神姫支部

支部長:川向 隆男
広報委員:本島 昭男
神姫支部 部会行事日程

2024年 1月 ~ 2024年 6月

最終更新日:2024年 4月 19日

  国内・
海外旅行
ゴルフ 魚釣り 散 策 カラオケ 絵 画 登 山 囲 碁 幹事会
2024年
1月
        16日(火)
総会・新年会
終了後
    22日(月)
13:00 ~
17:00
神戸三宮
囲碁会館
16日(火)
12:00 〜
総会・新年会
神戸REIホテル
2024年
2月
        13日(火)
12:00 〜
14:30
JOY
SOUND
三宮駅前店
8日(木)
12:30 ~
垂水
自治会館
(中止)
  19日(月)
13:00 ~
17:00
北浜
関西棋院
 
2024年
3月
  21日(木)
第79回
サンロイヤルGC
    12日(火)
12:00 〜
14:30
JOY
SOUND
三宮駅前店
  21日(木)
段が峰
25日(月)
13:00 ~
17:00
神戸三宮
囲碁会館
12日(火)
15:00 ~
神戸支店
2024年
4月
      4日(木)
兵庫津・神戸港
の今昔.物語
9日(火)
12:00 〜
14:30
JOY
SOUND
三宮駅前店
19日(金)
12:30 ~
垂水
自治会館
  15日(月)
13:00 ~
17:00
北浜
関西棋院
 
2024年
5月
「美山・伊根へ」
バス旅行
9日(木)~
10日(金)
      14日(火)
12:00 〜
14:30
JOY
SOUND
三宮駅前店
  16日(木)
千ケ峰
25日(月)
13:00 ~
17:00
神戸三宮
囲碁会館
14日(火)
15:00 ~
神戸支店
2024年
6月
  5日(水)
第80回
場所未定
    11日(火)
12:00 〜
14:30
JOY
SOUND
三宮駅前店
21日(金)
12:30 ~
垂水
自治会館
  17日(月)
13:00 ~
17:00
北浜
関西棋院
 
責任者 松井 登 廣松 光行 嶋 昌宣 茂森 邦嘉 大高木 誠二 野井 一正 西井 俊雄 田野 吉一 川向 隆男

詳細や参加のお申し込みは各支部の支部長または広報委員までご確認ください。

神姫支部では、各部会の皆様からの投稿をお待ちしております。


2024年(令和6年)1月 〜

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第79回神姫OB会ゴルフコンペ
(2024年 3月 21日(木)参加:22名)

恒例の第79回OB会ゴルフコンペを3月21日サンロイヤルゴルフ倶楽部にて開催しました。
参加者は少しずつ減ってきているなか、今回は新規参加者もあり前回を上回り22名となりました。
当日は寒の戻りもあり、気温が低く後半は雪も降り出す厳しい環境でのプレーとなりましたが、全員無事終了することができました。
結果として、今回は松本宏さんが4回目の優勝、準優勝は橋村和芳さんとなりました。
しかも松本さんは今回が258回目のエージシュート達成であり、その強靱な体およびゴルフ技術には感服するばかりでした。
次回は6月5日(水)三木ゴルフ倶楽部での開催を予定していますので、多数の参加をお待ちしております。

画像をクリックで拡大します。

囲碁

画像をクリックで拡大します。

神姫囲碁クラブ新年会 開催
(2024年 1月 22日(月)参加:12名(内女性 3名))
開催場所:スナック囲碁真珠

久し振りの新年会は、芦田磯子先生(六段)を迎え、囲碁も出来る「スナック真珠」を貸し切って開催しました。初囲碁対戦を楽しんだ後、美味しい食事とお酒飲み放題、更にカラオケは歌い放題の豪華な新年会と成りました。
大サービス提供のママさんは、芦田先生のお友達で、囲碁も相当の腕前との事、スナックに囲碁設備が常備されているのが良く解ります。
神姫囲碁クラブの会員数は、コロナ禍以降増えておりません。従って毎月の開催は、他地区のOBの囲碁愛好者に声を掛けて参加して頂いております。今回も大阪、奈良地区から参加して頂き盛大な新年会が出来ました。感謝・感謝です。
囲碁クラブは初心者大歓迎です、健康維持とボケ防止に囲碁を始めてはいかがでしょうか!

画像をクリックで拡大します。

総会・新年会



画像をクリックで拡大します。

第19回総会・新年会
(2024年 1月 16日(火)参加:67名)

皆さん こんにちは 令和6年1月16日(火)、昨年の会場から神戸三宮駅近くに会場を移して総勢67名(内、今年は女性の参加者が4名となり残念)の参加で総会・新年会を開催いたしました。来賓9名にご参加頂き、総会は大和ハウス工業神戸支店の酒井支店長のご挨拶、各クラブ紹介、会計報告があり終了いたしました。
今年は総会・新年会で2時間の時間内にて終了を余儀なくされたので、新年会の部ではアトラクションを無くし、神姫OB会の昔懐かしいビデオの(第一回新年会、外国旅行、国内旅行等)投影を行いました。
姫路エリアから今回は7名の参加があり、その中の益田さんの乾杯??で新年会が始まりました。ビデオ投影では昔話に花が咲きお酒??が進んだみたいです。
今回、ハウスからは各支店の管理部門の責任者の皆様にもご参加頂きOBとの触れ合いを楽しんでいただきました。
当初は70数名の参加申し込みがあり大変楽しみにしておりましたが、病気等で数名欠席となりました。
地震・事故等大変な年明けでしたが東郷さんの中締め挨拶で、総会・新年会を無事終了いたしました。
来年も元気で再会することを誓って皆、家路につきました。

画像をクリックで拡大します。

2023年(令和5年)1月 〜

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 大和ハウス神戸支店
(2023年 12月 15日(金)参加:10名)

12月になっても温かく過ごしやすいですが、この後は寒波が来るらしい。
絵画の会12月例会が15日お昼から大和ハウス神戸支店にて開催されました。
皆さん熱心に力作に取り組んでいただき、終了後、忘年会を国際会館の中華料理店にて行う。ご主人を亡くされた吉田さんも久々に参加され、賑やかな雰囲気を楽しみました。

画像をクリックで拡大します。

カラオケクラブ

画像をクリックで拡大します。

カラオケクラブ兵庫駅前 カラオケ喫茶[マサ]
(2023年 12月 8日(金)参加:11名(内、女性:2名))

久しぶりの忘年会を、カラオケ喫茶[マサ]を貸切で開催。ママさんの美味しい
手料理を食べながら、今年の話題や近況報告で盛りあがった後、カラオケに。
今回は女性2名参加、上手な歌を聞き改めて感動(某氏の要望でジュエットを)
皆さんの得意な歌に加え、新たに練習して覚えた、昭和の懐メロ〜令和の歌を、
幅広く歌って・聞いて(食べて・飲んで)楽しい一時を過ごしました。
来年も、体力の維持と・脳老化との闘いのため、カラオケに参加しましょう。
次回は、1月16日(火)神姫OB会:新年会の終了後に移動し、JOYSOUND
三ノ宮 東口駅前店での開催です。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第78回神姫OB会ゴルフコンペ
(2023年 12月 6日(水)参加:21名)

恒例の第78回OB会ゴルフコンペを12月6日小野グランドカントリークラブオールドコースにて開催しました。
寒さがやや厳しくなってきたこともあり、前回より少ない21名の参加で実施しました。
当日は朝から霧が立ちこめ、前方が見にくいスタートとなりましたが、4ホールが過ぎたくらいから天候も回復し、暖かく快適なラウンドができました。
結果として、今回は西尾卓士さんが優勝し、準優勝は田中敬一さんとなりました。
次回は3月21日(木)サンロイヤルゴルフ倶楽部での開催を予定していますので、多数の参加をお待ちしております。

画像をクリックで拡大します。

カラオケクラブ

画像をクリックで拡大します。

カラオケクラブ JOYSOUND 三ノ宮 東口駅前店
(2023年 11月 14日(火)参加:7名)

暫く活動をコロナ禍で中断していた、カラオケクラブを、4月11日(火)以降、
毎月第2火曜日に継続して実施し、参加者も徐々に増えてきています(^^♪
マイクを握れない3年間、解禁に備えYouTubeやCDで覚え・練習した成果の、
懐かしい、演歌・青春歌謡・グル−プサウンズ・ポップスなど、昭和の懐メロ〜
令和の新曲まで、幅広く歌い(食べ・飲んで)楽しく過ごしています。
最後は全員で、「北国の春」_.白樺〜青空〜南風・・・を、合唱しました。
次回は、12月8日(金)に、兵庫区のカラオケ喫茶[マサ]での開催です、
歌姫の二人が久しぶりに参加し、上手な歌声を期待しております。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

神秘の離島「佐渡ヶ島」の旅〈神姫支部 秋季.国内旅行〉
(2023年 11月 7日(火)〜 9日(木)参加:18名)

伊丹空港より新潟空港へ到着、時化で佐渡航路が欠航のため、急遽市内観光に、
朱鷺メッセの展望室から市内を一望し、新潟せんべい王国から、豪農の舘「北方
文化博物館」で、越後随一の大地主一族、伊藤家の豪壮な本邸・回遊式庭園に、
感動し魅入る、ふるさと村で郷土料理の夕食後に、フェリーで佐渡ヶ島へ。
翌日は「トキの森公園」(保護増殖・野生へ取組み)から、「外海府海岸」に、
大野二ツ亀・弁慶のはさみ岩など、奇勝が連続する県随一の景勝地をドライブ。
海鮮ちらしの昼食後に、「尾畑酒造」で酒蔵見学・試飲で満足し、小木の町へ、
名物「たらい船」に、女性船頭さんが巧みに操り、交代したが前進より回転だけ
「琴浦洞窟クル−ズ」で、青の洞窟・虫谷の入江など奇岩を見て、両津へ。
佐渡・加茂湖畔の宿.吉田家に連泊し、美肌の美人湯に入り、甘海老食べ放題の
美味しい海鮮料理の宴会は会話が弾み、佐渡おけさ民謡ショ−を楽しむ♪
最終日は「尖閣湾、海中透視船」に乗り、峡尖美な揚島遊園へ、東洋一を誇った
「北沢浮遊選鉱場」を、観光ガイドの案内で見学後、史跡「佐渡金山」で道遊の
割戸・坑道跡に採掘作業を忠実に再現した廃坑の探検や、徳川の繁栄を支えた、
資料館を見学後、昼食は鮨長三郎にて、佐渡前鮨を、「佐渡歴史伝説館」では、
佐渡に流刑の、順徳天皇・日蓮・世阿弥の伝説を・・・朱鷺ロードを走行中に、
脇の田んぼに多くのトキを目撃、飛び立ち並走。高速船「ジェットフォイル」で
新潟〜伊丹空港に。良い天気と、旅友・スタッフに恵まれ、楽しい旅でした。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 垂水区多聞南センター
(2023年 10月 20日(金)参加:9名)

神姫OB会 絵画の会を10月20日(金)に行いました、参加者9名、日頃の成果を発表、皆さん腕を上げておられます。色使い、陰影の細かい描写が上手になってます。
次回は12月15日(金)に大和ハウス神戸支店で予定 今秋の散策、旅行の思い出を作品にしていただきたく思います。会終了後の忘年会も楽しみで予定されており、また、報告させていただきます。

散策



画像をクリックで拡大します。

散策クラブ(SKD3・39)第24回『伏見稲荷大社・石清水八幡宮』
(2023年 9月 22日(金)参加:15名)

前日は季節の変わり目となる秋雨前線の通過で、土砂降りの雨が降ったり止んだりの気が気ではない空模様でしたが、当日は参加者皆様の精進宜しく晴れ間の広がる散策日和となりました。
伏見稲荷大社に集合し、『本殿参拝』の後『千本鳥居』をくぐって『おもかる石』で日頃の願い事の成就を確かめました、思っていたより重たく感じた人が多いようで『もう少し努力をしなさい』との神様のお言葉だそうですよ!
京阪電車で石清水八幡宮に移動、駅前の『サバ棒寿司有名店で昼食』の後、『頓宮殿』を参拝、徒然草に仁和寺の法師が麓にある頓宮殿を石清水八幡宮の本殿と思い参拝して帰宅した後で『先達はあらまほしき事なり』と言って悔やんだところです。
皆様はケーブルカーで上って間違いなく『石清水八幡宮本殿に参拝』『国宝の社殿内部に昇殿し神職から由来や見どころを案内』して頂きました。 『徒然草』に思いをはせたり『エジソン記念碑』で電球の発明を知ったり『松花堂弁当の由来』を勉強した、教養溢れた有意義な散策でした。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第77回神姫OB会ゴルフコンペ
(2023年 9月 13日(水)参加:25名)

恒例の第77回OB会ゴルフコンペを9月13日センチュリー吉川ゴルフ倶楽部にて開催しました。
まだ残暑厳しい中でしたが、前回を上回る25名の参加での実施となりました。
暑さに加えて、各ホールの深いラフにロストボールが数多く出る等厳しい環境でのプレーとなりましたが、結果として三輪徹氏が優勝し、準優勝は奥田恭男氏でした。
次回は12月6日(水)小野グランドカントリークラブオールドコースでの開催を予定していますので、多数の参加をお待ちしております。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 垂水区多聞南センター
(2023年 8月 18日(金)参加:6名)

神姫OB 絵画の会 8月例会は18日(金)に開催されましたが、体調不良や都合が悪いなどお盆明けでもあり6名(うち 5名 正会員)と少人数になりました、野井代表の指導で色の濃淡、構図の考え方など教えていただきました。
皆さん少しずつですが上達しており次回からも楽しみです。
次回は10月20日(金)を予定していますのでご参加ください。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 垂水区多聞南センター
(2023年 6月 16日(金)参加:8名)

神姫OB 絵画の会6/16 12:30から垂水区南多聞センターにて例会を開催 参加8名(内1名非会員)各自の作品の完成をし、野井代表の講評がありました。
皆さんの日頃の努力があって上達しています。もつと良い作品の意欲も高く、これからが楽しみです。
次回は8月18日(金)を予定していますのでご参加ください。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第76回神姫OB会ゴルフコンペ
(2023年 6月 7日(水)参加:21名)

恒例の第76回神姫OB会ゴルフコンペを6月7日北六甲カントリー倶楽部西コースにて開催しました。
梅雨入りし天候も不安定な状況の中、当日は晴天に恵まれ気持ちよくプレーすることができましたが、参加者は一部キャンセルもあり、21名と少ないものとなりました。
結果としては、幹事の私が優勝し準優勝は中西雄生氏でした。
次回は9月13日(水)センチュリー吉川ゴルフ倶楽部での開催を予定していますので多数の参加をお待ちしております。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行

画像をクリックで拡大します。

「瀬戸内しま巡りと、呉.海上自衛隊」の旅〈神姫支部 春季.国内旅行〉
(2023年 5月 7日 (日)〜 8日(月)参加:22名)

新幹線に新大阪・新神戸・西明石で乗車し呉へ、艦長認定[海自カレー]で昼食後海事歴史科学館「大和ミュ-ジアム」と、海上自衛隊資料館「てつのくじら館」見学後、呉基地で「艦艇てんりゅう」の一般公開や「旧海軍の日本遺産巡り」で入船山記念館・歴史の見える丘・アレイなどを、観光ガイドと探訪後、ホテルへ宴会は美味しい郷土料理と、近況報告や詩吟・歌で盛上り、男子・女子会へ。
翌日は〈瀬戸内しまたびライン〉高速クルーザ「SEASPICA」で、呉湾の潜水艦護衛艦など艦船を間近に眺めて、下蒲刈島・大久野島で下船し観光、風光明媚な瀬戸内の島々を巡る船旅を満喫し、三原名物[たこ定食]の昼食後、小早川隆景の三原城跡を観光協会の案内で散策後、皆さん元気で!新幹線で各駅より家路へ。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 垂水区多聞南センター
(2023年 4月 21日(金)参加:7名)

絵画の会 4月例会を21日 垂水区多聞南センターにて開催 関西OB会の所用、他 で4名欠席、7名にて開催されました。
各自の作品を作成、これを野井代表による講評を行う、5月の呉海上自衛隊見学旅行時 スケッチして作品作りすることの楽しみを確認して終えました。

囲碁

画像をクリックで拡大します。

「大和ハウス杯 第61期十段戦五番勝負」第2局開催
(2023年 3月 23日(木)参加:5名)
開催場所:ホテル&リゾーツ長浜(旧名 長浜ロイヤルホテル)

対戦会場に囲碁クラブの会員が招待されました。
許家元(きょかげん)(25)十段と挑戦者 芝野虎丸(しばの とらまる)(23)名人との五番勝負が「ホテル&リゾーツ長浜」(旧名 長浜ロイヤルホテル)で行われました。対戦は許家元十段が208手までで芝野虎丸に白番中押し勝ちしました。 対戦成績は1勝1敗で今後の戦いが楽しみです。
この対戦会場に囲碁クラブの会員が招待されました。
身近でプロの真剣勝負を体感させて頂き感動すると共に、別室での大盤による結城聡九段の深堀で適格な戦況解説は大変面白く勉強に成りました。
大和ハウスが囲碁界に協賛される事により、益々企業文化の貢献度が皆様に広く知れ渡ると心強く感じました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第75回神姫OB会ゴルフコンペ
(2023年 3月 15日(水)参加:27名)

恒例の第75回OB会ゴルフコンペをセンチュリー三木ゴルフ倶楽部にて開催しました。
コロナも落ち着く様子がみえる中、花粉症の影響で若干減りましたが27名の参加での開催となりました。当日は好天に恵まれ、コースの難しさもありながらも気持ちよくプレーすることができました。
結果として今回の優勝は河内氏、準優勝は三輪氏となり表彰式をおこないました。
次回は6月7日(水)北六甲カントリー倶楽部西コースでの開催を予定していますので多数の参加をお待ちしております。

画像をクリックで拡大します。

散策



画像をクリックで拡大します。

散策クラブ(SKD3・39)第23回『丹波篠山ブラブラ歩き』
(2023年 2月 24日(金)参加:21名)

コロナ過で自粛していた散策を3年ぶりに再開しましたが生憎の小雨模様、全国にデカンショ節で知られた城下町丹波篠山の歴史と文化を訪ねてぶらぶら歩きを楽しみました。
初代城主が家康の実子と言われる篠山藩主、松平家に続く青山家伝来の品などが展示された『歴史美術館』を見学した後、参加者が今回一番のお目当て篠山名物『牡丹鍋』で腹ごしらえ、次の『青山歴史村』では青山家の明治時代の別邸見学とデカンショ踊りの手ほどきしてもらったのに続いて徳川家康が西国大名を抑える拠点として築いた『篠山城大書院』へ移動、一大名の書院としては破格の規模と古式の建築様式を備えた大書院を見学しました、雨も上がってお堀の西側に城下の町割りが残された『武家屋敷』と『安間家資料館』を散策した後で解散となりました。
今回、各施設の担当者からそれぞれ丁寧な説明案内をして頂き有難うございました。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 垂水自治会館
(2023年 2月 17日(金)参加:10名)

2/17 金曜日 午後から絵画の会 2月例会を行いました。
参加者10名久しぶりの例会です、各自 自宅で練習されたようで、随分上達されてました。
途中コーヒーケーキタイムを入れ団欒、最後はいつも通り野井代表による、作品講評して終了しました。
次回は4/21 金曜日 午後から行う事にしました。

総会・新年会



画像をクリックで拡大します。

第18回 総会・新年会
(2023年 1月 18日(水)参加:65名)於:舞子ビラ

令和5年の新年会はまず総会を行い、その席で大和ハウス工業阪神支店杉本支店長、姫路支店戸松支店長、神戸支社小嶋部長並びに大和ハウスリアルエステート三部店長からの御来賓による御挨拶があり、その後、各クラブ活動の責任者の紹介、会計報告等があり総会を終了。
新年会では神戸を中心に活動されている「グル-プアルゴ」によるマンドリンアンサンブル演奏があり、久しぶりに声を出して歌おうと参加者全員で美空ひばりの「川の流れのように」を合唱して盛り上がりました。
今回は新しく参加される方もおられましたので乾杯の挨拶をしていただく東郷さんから神姫OB会の成り立ちなどを話していただき、参加されておられるOB,OGの方々の昔の苦労話などみんなの知らないことが判明、そして乾杯🍻
天候にも恵まれ開催したホテルの窓からは明石海峡、明石大橋、淡路島が美しく輝いており、まるで神姫OB会の令和5年の門出を祝福するかのようでした。
皆さんの平均年齢も上がっているようで料理(バイキング)もお酒も余り気味でした。
蓮池さんの中締めで(久しぶりの蓮池節が聞けました)終了。
約4時間弱の総会・新年会でしたが皆さん3年振りの再会に話の花が咲き皆さん上機嫌で会場を後にしました。名残惜しそう・・・・
来年も皆さん元気でお会いしたいです、事務局一同願ってます。

画像をクリックで拡大します。

2022年(令和4年)1月 〜 12月

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ 大和ハウス 神戸支社
(2022年 12月 16日(金)参加:11名(OB外 1名含む)

久々に新規参加者を含めて例会を開催いたしました。1月の新年会の総会時に作品を展示する事で野井代表の下で持参作品の講評を行いました、各自力作が多く会員のスキルアップが評価されました。
例会後に、ダイワロイネットホテル三宮中央店のレストランにて忘年会を行い、皆様との懇親と美味しい食事を堪能いたしました。次回は2月に実施する予定です。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第74回神姫OB会ゴルフコンペ
(2022年 12月 7日(水)参加:29名)

コロナの収束は未だ見えていませんが、恒例の第74回OB会コンペを三木ゴルフ倶楽部にて開催しました。当初32名の参加予定でしたがコロナの陽性反応者が家族になったとか持病の腰痛等で参加者は29名での開催となりました。何度かこのコースでは開催していますが、ちょっと難コースの為皆さんスコアメークには苦労されていました。そのような中、優勝は橋村氏がされました。橋村氏はこのコンペでは2回目となります。準優勝は古田氏が見事勝ち取りました、おめでとうございます。尚、BGは上村氏の88でした。当部会の幹事は正垣、黒田で担当していましたが今回のコンペをもちまして部会幹事の方は廣松氏、佐藤氏に引き継ぐ事になりました。
次回の開催予定は3月15日(水)を予定していますので次回は廣松氏、佐藤氏そして優勝者の橋村氏にて宜しくお願いします。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行

画像をクリックで拡大します。

奈良「コトクリエと世界遺産」の旅 “みらい価値共創と歴史建造物探訪”
(2022年 11月 7日(月)〜 8日(火)参加:18名)

三宮から梅田を経由し奈良公園へ、興福寺・東大寺・ならまち などを散策して奈良の食材を堪能し、コトクリエへ“風・太陽・水”ゾーンでの【シカケ】と、デザイン・機能・工費に感動! 建替えした奈良工場へ、生産工程の説明と見学参加者の写真が掲示(若い)帽子を土産に頂き、THE KASHIHARAへ移動。
宴会は美味かった中華料理と、近況報告や詩吟・歌で盛上り後、男子・女子会へ翌日は、橿原神宮に参拝後、橿原考古学研究所・博物館で宮延苑池の特別展を、「伝統的建造物群の今井町」町並みをガイド付きで散策し、昼食は柿の葉ずしと三輪素麺を食べ、「世界文化遺産の法隆寺」へ、修学旅行生の多さにびっくり半世紀以上前を懐かしく思い出し、奈良漬・柿の葉ずし などをお土産に帰路へ秋晴れで快適さと、良き旅友・スタッフに恵まれ、大和路を満喫した旅でした。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第73回神姫OB会ゴルフコンペ
(2022年 9月 14日(水)参加:31名)

第73回になる神姫OB会ゴルフコンペを前回優勝の松下さんの担当幹事で関西クラシックにて31名の参加で開催しました。9月の中旬なのに、日中は35度近くの暑さの中、熱中症にもならず無事に全員がホールアウト出来ました。年々皆さん歳が嵩んできた為か、スイングも年相応のフォームになってきており中々思うようなスコアではプレーが出来なくなってきたのでは無いかと思います。そのような中、今回は濱部さんが見事優勝されました。今回、神戸支社住宅事業部より紹介販売の協力依頼も受け、副賞として神戸牛のすき焼き肉とフルーツ詰め合わせ等の提供を受け優勝者、当日賞(14位、23位の方)の方々に提供させて頂きました。プレー終了後、表彰式の前に住宅事業部の濱さんより分譲物件の説明や協力の依頼を受けています。副賞として頂いた方は特に多くのご紹介が期待できるのでは無いかと思いますので幹事からもよろしくお願いします。次回は年末になりますが12月7日(水)に予定していますのでご参加お願いします。

囲碁

画像をクリックで拡大します。

第88回 神姫囲碁クラブ(2022年 6月 20日(月)参加:10名)
開催場所:関西棋院 囲碁サロン

久し振りの盛会
大阪北浜の関西棋院で第88回神姫囲碁クラブを開催しました。
毎回、各支部の囲碁愛好者の皆様に開催日を連絡してお誘いしておりますが、今回は久しぶりに多くの皆様が参加して下さいました。
コロナの予防接種も完了して、まん延防止が解除された影響もありますが、遠くは徳島県からもお越し頂きました。
当日は、我が囲碁クラブ師匠、芦田磯子プロの「一日席亭」開催日と重なり、指導碁を受ける多くのフアンと一緒に楽しく過ごすことが出来ました。
特に「一日席亭」は和服姿の女性が多く、和やかで華やかさの中にも勝負の真剣さが漂う、いつもと違う雰囲気の盛り上がりがありました。
7月は三宮「神戸会館」で開催しますが、多くの参加者を期待しています。

画像をクリックで拡大します。

絵画

絵画クラブ(2022年 6月 17日(金)垂水自治会館 参加:11名(OB外 1名含む))

去る6/17(金)絵画の会 例会を久々に開催いたしました。新たに長谷川直大さん(加古川市)が新規に参加され11名(OB外1名含む)にて絵画の会を行いました。
途中 楽しいコーヒー・ケーキタイムを行い 締めに 野井代表による講評が行われました。会員の腕もだんだん上達 次回が楽しみです。最後に全員の集合写真を忘れてしまいましたが有意義に過ごしました。
次回は 8/26(金)の開催を計画しています。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第72回神姫OB会ゴルフコンペ
(2022年 6月 1日(水)参加:33名)

好天に恵まれ、第72回コンペを神戸カントリー神戸コースにて開催しました。年々参加人数も減少してゆく中、今回はコロナ感染の減少傾向もあり新規参加者も前回から若干増えて33名での開催です。このコースは私の感想ですと、各ホールは割とフラットですがホール間の繋ぎの間は上り下りが急で少々長く、カートなしではちょっとしんどい。各ホールはセカンドショットがブラインドになっているホールが多く、セカンドショットで気をつけないと落とし穴に嵌まるホールがあり、中々に戦略的なコースだなと感じました。
優勝は第54回に続き2回目となる松下圭三さんが見事優勝され準優勝は岩井茂さんでした、おめでとうございます。
次回9月14日(水)に松下さんのホームコースである関西クラシックゴルフを予定しています。参加者も年ごとに後期高齢者が増え体の故障、不調で参加が難しくなってくる方もいますが、体力の維持に努めゴルフが出来ている事に感謝して参加して頂くことを念じています。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第71回神姫OB会ゴルフコンペ
(2022年 3月 16日(水)参加:30名)

コロナ感染も少し落ち着き、恒例のゴルフコンペをサンロイヤルゴルフクラブにて開催しました。ここはフロントティーからでも距離があり、参加者の年齢から考え全員がゴールドティーからのスタートで行いました。参加に先立ち1月に逝去されました笹井幹男さんを偲び、全員で黙祷を捧げ故人のご冥福を祈りました。当部会の幹事、顧問も務めて頂き色々とお世話になりました。今回、第56回以降のスコアを元にハンディー改正を行っての開催で、優勝は松田庄平さんが体の故障も抱えながら見事な優勝です。先日、ブロック注射を打ったといわれてましたが、体を庇いながら綺麗なスイングでした。是非次回も体調を一層に整え参加してください。今回は大江さん、奥田さん、佐藤さんと3名の方が新規参加されています、年々皆さん高齢になり体の故障もあり参加者も少なくなって来ましたので新規の方の参加をお待ちしています。
次回は6月1日(水)に予定しています。

画像をクリックで拡大します。

幹事会

画像をクリックで拡大します。

幹事会開催
(2022年 1月 12日(水)於:大和ハウス神戸支社 参加:14名)

オミクロン株が猛威を振るう気配の中、14名の幹事が集まり、大和ハウス神戸支社6階会議室にて今年初めての幹事会を開催いたしました。
冒頭、ハウスの住宅事業を支援すべく、営業推進部の協力にて神戸地区の分譲住宅を担当部長から説明をして頂き、議題進行に入りました。
クラブ活動が思うように開催できず会員の皆様と交流ができない中、各代表世話人幹事より今後の活動報告があり、全体行事として3月に1泊2日で奈良研修所(コトクリエ)見学を行う件について討議して終了しました。
その後、奈良研修所(コトクリエ)見学については4月以降に延期と決定されました。

画像をクリックで拡大します。

2021年(令和3年)1月 〜 12月

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ
(2021年 12月 17日(金)垂水自治会館 参加:8名)

コロナ禍で中断していた絵画の会を久々に開催しました。
参加者8名内1名は会員外でした。
新たに新規に絵画の会に興味がある人がいるみたいで次回に報告いたします。
次回は2022年2月18日(金)を予定しております。
多数のご参加お待ちしております。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第70回記念神姫OB会ゴルフコンペ
(2021年 12月 8日(水)参加:23名)

神姫OB会による第1回ゴルフ部会の第1回目は、2003年(平成15年)に22名の参加者で小野グランドGCにて開催されました。当時は部会の参加者もまだ少ない中で開催されています。今回、第70回目となりますコンペを記念大会として南淡路RHに宿泊し、洲本GCにて開催しました。第50回の時も(2016年)記念コンペとして同じ場所で宿泊、開催しています。第50回の時は参加者が34名での開催でしたが、今回は23名での開催となりました。会員各位も少々歳を取り体のあちこちが故障?とか家族の介護、看病等で参加者も少なくなってきているのが現状です。洲本GCはコースレートも高く中々に難しいコースでした。そのような中で優勝は上村さんが勝ち取りました。因みに私は池越えの2打目の時、4連続池ポチャをしてしまい最下位となり、初めての経験をしました。プレー終了後、南淡路RHに移動し表彰式と懇親会を開催し楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
次回はHP改正も行い新HPで3月16日(水曜)に予定をしています。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

大台ケ原(西大台)忘年登山【1,560M】
(2021年 11月 18日(木)〜 19日(金)参加:8名)

2021年11月18日 大台ヶ原(西大台)に8名で登ってきました。
西大台は環境保護区で事前申請書提出、登山日にビジターセンターで入山の心得を受講後、登山口で立入点検を受けての登山となりました。
橅やミズナラの神秘的な原生林をアップダウンを繰り返し5時間半の登山でした。
下山後、橿原ロイヤルホテルで親睦会開催、翌日畝傍山登山をした後、解散しました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第69回神姫OB会ゴルフコンペ(2021年 9月 15日(水)参加:30名)

昨年来よりのコロナ感染状況も幾分収束の兆しも見え制約もある中、第69回コンペを三木GCにて開催しました。ラフも深くボールがラフに入ると真上から探さないと見つけるのは中々に困難で、ロストボール扱いとされた方も多くいました。総体に皆さんのスコアは良くなかったと思います。その中で2回目の参加となる播田さんが見事優勝されました、おめでとうございます。準優勝は久しぶりの参加となります河内さんでした。当日の天候は台風14号の影響もあり朝方は小雨もありましたが、スタートする頃には雨も上がり少々風は有りましたが余り暑くもなく皆さん無事にホールアウトされました。
次回は第70回とゆう事で記念コンペとして、少し遠方に宿泊しての開催を予定をしています。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第68回神姫OB会ゴルフコンペ(2021年 6月 2日(水)参加:28名)

コロナ禍で、緊急事態宣言中ではありましたが近畿圏内の感染者数も減少傾向もみられる為、予定通り第68回コンペをセンチュリー三木にて開催しました。31名の方の参加予定でしたが、体調不良、急用等の為3名の欠席者も有り28名でのコンペとなりました。梅雨の合間の晴れ間とまでは行きませんが、雨も無く時折キツイ日差しの中で皆さんプレーを楽しみました。しかしスコアの方は歳と共に中々思うようには行かない方が増えてきた感じはします。まあ、元気にプレーすることが出来る事を喜びとしなければ、と思います。優勝は野元光男さんが当コンペでは4回目となる優勝をされています。過去の優勝の確認をしました処、全てが当センチュリー三木での優勝となっています。このコースは決して易しいコースでは無いですが相性が良いのか見事な事です、おめでとうございます。
次回は9月15日(水)を第69回として開催する予定をしています。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第67回神姫OB会ゴルフコンペ(2021年 3月 17日(水)参加:28名)

コロナの収束が未だはっきりとは見えない中、第67回のコンペを前回と同じ北六甲カントリー倶楽部西コースにて開催しました。当日は少々風もありましたが晴天に恵まれ温度も16度位で暖かい中でプレーをしました。只、黄砂の為か晴れているのに打ち出したボールが上空に行くとよく見えない事はありました(皆歳ですから余計に視力は落ちているせいもありますが)。優勝は廣松光行さんが西尾氏と接戦の結果最後にバーディーを決め優勝されました。廣松さんは第51回目から参加しており、初優勝となります、おめでとうございます。
プレー終了後はソーシャルディスタンスを取っての簡単な会食で表彰式を行い、今回から初参加の藤謙一郎さんの自己紹介もお聞きしました。最高齢者に成ります松本さんは今回もエージシュートのグロス86でホールアウトされてます。もう150回以上はされているのでは、只々脱帽。ハンディーの件で正垣よりの提案で今まで上位に入賞者のハンディーは次回に1割〜3割カットをしていましたが。次回からはこの割合を下位1位〜3位までの人にも適用し逆にアップする事で了承を頂きました。但し上限はHP40とす。(最下位でHP25の方は次回HPは35です)
次回は6月2日(水)センチュリー三木を予定しています。

2020年(令和2年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第66回神姫OB会ゴルフコンペ(2020年 12月 9日(水)参加:28名)

コロナ感染を心配して延期も視野に入れ検討していましたが会食はしない事で今年度のコンペを開催しました。今回、体調を崩して加療していました野井さんも無事ゴルフが出来るようになり、エージシュート124回達成の松本さん、笹井さん達と同じ組で元気にプレーをされ、参加者は28名での開催となりました。場所は今回は初の開催場所となりますが岩井さんの紹介により北六甲カントリー倶楽部西コースでの開催です。優勝は橋村さんが初優勝をされました、おめでとうございます。今年はコロナ感染予防もあり、年4回の開催予定が今日も含め2回となりました。来年はコロナの事を気にしないで予定通リ年4回開催されることを願っています。
次回は場所未定ですが3月17日(第3水曜)に第67回のコンペを予定しています。年々皆さんも歳を取りゴルフが遠のいている方もおられると思いますが、是非揮ってご参加ください。

絵画

画像をクリックで拡大します。

絵画クラブ
(2020年 10月 23日(金)垂水自治会館 参加:9名)

10/23金曜日12:30 垂水自治会館にて 絵画🖼の会久しぶりに開催、9名でした。
換気、消毒はもちろん、マイスリッパ マスク フェースシールドを着用して、万全の体制でした。
オーストラリア旅行のスケッチや自由課題で楽しく過ごすました。
会員が少なくなりつつあります、志ある方は是非来て下さい。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第65回神姫OB会ゴルフコンペ(2020年 9月 23日(水)参加:23名)

コロナウイルス感染防止の為も有り今年に成り初めてとなるコンペを小野グランドゴルフにて開催しました。コロナの為もあり当日の出席者もいつもの例会より若干少な目の6組での開催となりました。当日は台風12号の影響で若干の風もありましたが、7月、8月の暑さも無く、涼しく雨にも合わない中でプレーは出来ました。只、ボールがラフに入ると中々探すのには皆さん手間取っていました。今回初めてキャディーさん無しでのセルフプレーでした、紹介して頂いた松本さんのご配慮から費用も食事つきで約7,000円程で済み良かったのではないかと思います。優勝は幹事をしている私、正垣がゴルフの神様から「ご苦労さん良くやっている?」とご褒美を頂き久しぶりに優勝させていただきました。しかし松本さんは今年86歳になっているのに今日も78のスコアで確か115回目のエージシュートをされています。プレーする毎にエージシュートの回数を増やしている計算に成ります。このタフさには皆脱帽です。
次回は12月2日の予定でしたが第2水曜に変更して欲しいとの意見もあり第66回として12月9日に開催します。場所は未定ですが11月早々にはゴルフ部会の皆さんには連絡します。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

第3回 石橋信夫記念 大和ハウスOB 東西囲碁・将棋お楽しみ会を開催
(2020年 2月 21日(金)〜 22日(土)参加:20名)
開催場所:THE HAMANAKO(旧 浜名湖ロイヤルホテル)

3回目を迎えた東西囲碁・将棋お楽しみ会は昨年同様「THE HAMANAKO」(旧 浜名湖ロイヤルホテル)に遠くは九州、四国から参加頂き開催致しました。
大会は囲碁愛好者 石橋信夫相談役17回忌を偲び黙祷を捧げ、東郷会長の挨拶・開会宣言で始まりました。
各自3試合の熱戦が審査委員長のプロ棋士 芦田磯子先生が見守る中、厳粛に粛々と進められました。
戦い終わっての宴会は成績発表と表彰式が行われ、歓喜の勝利宣言やら、実力不完全燃焼で早くも来年の抱負を述べる声で大変盛り上がりました。
優勝者は囲碁七段の溝田保仁さん、準優勝は囲碁1級の山本浩右さん、3位は将棋四段の島田憲一さんでした。
関東地区参加者の3年連続優勝獲得に成りました。
大会世話役を関東OB会の囲碁・将棋クラブの皆さんが引き受けて頂き、今回も和やかで楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

画像をクリックで拡大します。

海外旅行



画像をクリックで拡大します。

『オーストラリア旅行』世界遺産紀行と3都市を周遊
(2020年 2月 20日(木)〜 25日(火)5泊6日 参加:22名)

〈美しい高原散策・自然遺産の国立公園観光と、ビーチウォーク
・買い物を楽しみ、ブリスベン・ゴールドコースト・シドニーの市内観光〉

関西空港から飛行時間9時間40分でシドニー国際空港へ、入国後国内線に乗継ぎオーストラリア第3の都市ブリスベンの市内観光後、マウントクーサ展望台で集合写真を。カランビンワイルドライフサンクチュアリーでコアラを抱っこして記念撮影を楽しみ、カンガルーなど飼育を見学し、ゴールドコーストへ移動。
3日目は、世界自然遺産登録のスプリングブルック国立公園の3つの展望台から雄大な滝やカルデラを一望し、マウントタンボリン観光は美しい高原、雑貨屋やワイナリーが建ち並ぶギャラリーウォーク。
夜は土ボタル鑑賞OP.ツアーに。
翌日は、ゴールドコーストで自由(遊)行動。ビーチウォーク・スカイポイント展望台・スーパーマーケットで買い物などで街を楽しみ、OP.ツアーはゴルフや、カニ捕り海鮮ランチクルーズで無人島に渡り魚釣り・小エビ捕りで遊び、日本食ディナーとカジノ見学で一攫千金を狙う。
(帰りは全員ビジネスクラスで?)
観光最終日は、ブリスベン空港よりシドニーへ、オーストラリア最初の入植地・レトロな石畳や倉庫群の〈ロックス地区〉と、街のシンボル〈オペラハウス〉(世界文化遺産)とハーバーブリッジが一望の絶景!スポット〈ミセスマッコーリーズ岬〉元囚人収容所であったレンガ作りの世界遺産建築物など市内を観光。
6日目の早朝に、シドニー国際空港から関空へ、全員元気に帰国しました。

画像をクリックで拡大します。

麻雀クラブ

麻雀クラブ(2020年 2月 19日(水)参加:4名)

麻雀部の運営の困難さは、「4人の倍数の人数を整えること1点にある」と心得ていたももの、ふみ出してみると想像に余る苦渋がありました。結果的には初回に参加して下さった諸賢に深く感謝で、漸く1卓をスタートする事ができました。
苦心した甲斐が報いて貰って感謝してます。
場所は大和ハウス神戸支社の50メートル北の「麻雀荘フラワー」で午前10時からスタートしてメンバーは、笹井さん、村角さん、田処さん(女)と私です。
その昔には三宮一帯には、麻雀荘はとても多くて探す必要もなっかた位ですが、つまり私達が仕事の現役時代にも、定時で終了した日にはのみに行くか、麻雀に行くか・・・・?になりどっちにしても午前様で家内をトラウマにしたものだから、今回の麻雀部発会に対してもご家族からの反対が出る可能性が皆無とは言えないと思っていましたし、お金を賭けて実施する麻雀と勘違いされても困るが・・・・、と思っていましたので「午前10時に始まって午後5時迄には解散しますと但し書きを付けましたが「約50年やってませんので皆さんの足を引っ張るのが心配で・・・・」と方向違いの心配を表明した人が多かったのですが、「勝つ必要のないボケ防止のゲーム」で、金を賭けずに充分楽しめるものだと、承知してください。
会費は2000円限り。3月は11日(水)に三宮交通センタービル1Fに午前10時集合願います。ゴルフ会が18日に有りますので3月10日までに出欠の表明を下ください。(少しはやいですが補充員の都合が有りますので)

ボウリング部

画像をクリックで拡大します。

ボウリング部(2020年 2月 18日(火)参加:6名)

令和2年 2月 18日(火)にボウリング会を発足。40年以上前には経験していた事なのに、やってみた感想は、正に、ボウルに身体が放られたようでとんでもない実感であった。サンパルビルの東隣、二番館で実施。
東郷さん、川向さん、本多さん、杉本さんと奥様、と私山田の誰もが、まるで勝手の違う戸惑い隠す事も装えず、苦笑する事に始終した5ゲームセット料金にも拘らず3ゲームを終えるのがやっとやっとということでした。
元は男性たちは14〜16ポンドの球をつかっていた記憶を持ちながら12〜13ポンドに控えても、そういう訳であり1ゲームガ100点をこえたのは川向さんの2ゲーム有っただけでありました。
でも、すっかり疲れた表情ながら、あとで、感想を言い合うと「これは効くなー」、と言いつつも、一様に「今後毎月参加してやろうじゃないですか・・・・?」と意見は一致していました。
3月は17日(火)9時半に三宮交通センタービル(JR三ノ宮駅西口、阪急電車東口カラ南側に階段をおりて、外に出ず西側奥の電動ガラス戸を入った所)に一旦集合してから、ゲーム場に行きます。
午前中で終了予定で、会費は1500円です。是非たくさんの参加を期待しています。部員以外の参加も歓迎です。

総会・新年会

画像をクリックで拡大します。

第17回 総会・新年会(2020年 1月 15日(水)参加:71名)於:舞子ビラ

大和ハウスから三浦神戸支社長、小久保姫路支社長、大矢阪神支店長、関西OB会から木村会長ご臨席のもと開催されました。
川向神姫OB会代表幹事の「昨年は天皇陛下の即位、ラグビーのワールドカップでベスト8等日本中が沸きました。今年の干支(と)ねずみの、かのえね(庚子)という年だそうで、まったく新しいことにチャレンジするのに良いとのことです。オリンピック、パラリンピックなど話題が沢山あり良い年にしていきたいと思います。」との挨拶に引き続き、「清盛隊」の演武で会場は一団となって盛り上がりました。
次いで、数多くの会員にチャレンジして頂ただこうと新しく「麻雀クラブ」と「ボーリングクラブ」が発足し、山田世話役から紹介がありました。絵画クラブは会場に力作を展示し、旅行クラブは国内・海外の旅行記を掲示し、カラオケ倶楽部も新年会後に早速開催し、各クラブとも会員増強に力を注いでおります。まだご参加いただいていない会員の皆様こぞってご参加ください。
懇親会ではアルコールと美味しい料理で、わいわい・ガヤガヤと大いに楽しみ、親交を深めました。
また、新年会終了後、オーストラリア旅行の参加予定者24名に対して、説明会がありました。

画像をクリックで拡大します。

2019年(平成31年 〜 令和元年) 1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第64回神姫OB会ゴルフコンペ(2019年 12月 4日(水)参加:28名)

令和元年、最後のコンペをセンチュリー三木にて行いました。今回で第64回となります。今回からセルフプレー、キャディー付選択での開催となります。最近の参加者は減少傾向にありましたが今回は8組、28名での参加者でした。天候は晴れですが少々風もあり気温も12度とちょっと寒く、皆さんスコアメイクには少々手こずっていたようです。
優勝は黒田長政さんがベスグロでの優勝でした。今回幹事を務めて貰いました前回優勝者の五藤さん、松本さんの尽力によりクラブハウスからゴルフバッグ、ボストンバッグ、ボール9ダースと通常の賞品とは別に当日賞、賞漏れの方へのボール贈呈と沢山の賞を出す事も出来た事は良かったと思います。
次回は来年の3月18日を第65回のコンペとして小野グランドで予定していますので揮っての次回ご参加をお願いします。

登山

画像をクリックで拡大します。

由良が岳(ゆらがたけ)忘年登山【640M】
(2019年 11月 7日(木)〜 8日(金)参加:8名)

登山日和に恵まれた日でした、9時30分に8名が頂上目指して登山開始。
いきなりの急登に、雨水で削られた深い溝の登山道を30分毎に休憩を取りながらゆっくり頂上を目指しました。12時に東峰の頂上に到着。
眼下には栗田湾や由良川、天橋立が、東側を遠望すると福井県と京都府の境にある青葉山が西側には大江山の峰々等が展望できました。
昼食後西峰経由して15時40分に無事下山。
下山後宮津ロイヤルホテルで汗と疲れを流し、山談議に華を咲かせた楽しい宴となりました。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

『門司・下関・北長門の旅』
(2019年 10月 22日(火)〜 23日(水)参加:32名)

10月22日、今日は『即位礼正殿の儀』が行われる特別日、接近中だった台風20号が温帯低気圧に変わり遠ざかりつつあるタイミングとなり秋晴れの晴天、32名(内女性10名)が新幹線で一路新下関へ、観光バスに乗り換え、近年美しく整備されオシャレな建築が佇む「門司レトロ」で名物の海鮮焼きカレーの昼食と散策の後、海底トンネルウオーキング班と連絡船班に分かれて関門海峡を渡ります。
下関唐戸市場を見学してから日清講和記念館と壇ノ浦を目の前にし、安徳天皇を祭神とする赤間神宮へ、今日は『即位礼の日』の為に特別に記帳台が置かれており、多数の人が記帳をしました。
その後、長門湯本温泉の老舗旅館「山村別館」で宴会宿泊。

翌日はやや薄曇りながら好天、海上アルプスとも称される青海島を遊覧船観光と童謡詩人「金子みすず記念館」への2班に分かれて観光。
潮を噴き上げるクジラ型の観光船に乗った船組は、荒波に浸食された断崖絶壁・洞門の絶景に目を奪われ船酔いする者もありません、一方みすず館組は自然や生き物を純粋な心で見つめ表した詩と不運な短い人生に感動を覚えた事と思います。
その後123基の赤い鳥居が曲がりくねって連なる「元乃隅神社」を経由し角島へ、コバルトブルーの海とうねりながら島に?がる角島大橋の絶景を眺めながら、昼食と灯台見学の後、新山口駅から新幹線にて神戸・大阪へと外人さん観光客に囲まれながら帰りました。

画像をクリックで拡大します。

絵画



画像をクリックで拡大します。

第44回 絵画クラブ
(2019年 10月 18日(金)垂水自治会館 参加:11名)

10/18(金)絵画の会は垂水自治会館にて参加者11名で実施しました。
作品を抜粋して掲載いたします。
どれも力作です。皆さんどんどん腕を上げています。

作品① 川向さんの奥さん 風車のある風景
作品② 白水さん 水辺と森
作品③ 山本さん 少女の肖像画
作品④ 野井さん スペイン・マヨール広場から
作品⑤ 松井さん ヨーロッパの街角
作品⑥ 吉田さんの奥さん 尖塔のある水辺

12/20(金)は神戸支社にて絵画の会を予定 終了後 忘年会を企画しています。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

五台山(ごだいさん)登山【655 M】(2019年 10月 1日(火)参加:7名)

丹波市の主峰五台山,岩滝寺登山口を9時40分に7名で出発。
独鈷の滝を横目に登り出し、浅山不動を過ぎた辺りから、3年前の豪雨で崩壊した登山道を、ゆっくりと慎重に登っていきました。
植林帯での急登は、小休止を重ねながら頂上へと足を運びました。
頂上には五台山文殊菩薩が安置されており、眼下には丹波市の街並や但馬、播州、丹波の山々が眺められました。
昼食後12時30分に下山開始、13時30分に無事下山しました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第63回神姫OB会ゴルフコンペ(2019年 9月 4日(水)参加:27名)

恒例のゴルフコンペも今回で63回を迎えました。朝方は良い天気でしたが10時頃突然の雷雨に合い皆さん少々慌てましたが、雨具を着用するほどでもなく全員無事にホールアウトする事が出来ました。
勝敗は昨年の第53回に優勝された五藤正昭さんが優勝されました、おめでとうございます。今回は前回優勝されました松本宏さんの幹事で、松本さんのホームコースである、小野クグランドゴルフにて27名の方が参加されてのプレーでした。今回より参加費等の金額を従来の4,000円から3,000円に下げ、その分、賞金の方も少し金額DNして開催しています。次回からはキャディーさんも希望の方だけにして参加される方の出費の方も押さえてゆくよう考えています。
現在このコンペは3ケ月毎に年4回開催していますが数年前より参加者の方も若干減少傾向になっていますので健康寿命を保つためにも多くの方の参加をお待ちしています。次回は12月4日にセンチュリー三木にて予定しています。案内は今回優勝されました五藤さんの幹事で関係の方々には連絡が入りますので宜しくお願いします。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第43回 絵画クラブ
(2019年 8月 30日(金)垂水自治会館 参加:10名)

画題は、自由とし 前回の作品完成など、野井さんの指導のもと、作品を完成しました。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第42回 絵画クラブ
(2019年 6月 28日(金)大和ハウス神戸支社 参加:8名)

6/28絵画の会作品は、会員の方が北海道旅行(2019年 6月 24日 〜 27日)での思い出の絵です。
桜の2つの作品は、前回4/26(琵琶湖疎水の桜とインクライン)でのものです。
皆さん回を重ね、上達しています。
当初7月も予定していましたが、野井さん 講師が白内障手術のため中止、以下今後の予定、8/30(金)垂水自治会館、10/18(金)垂水自治会館、12/20(金)大和ハウス神戸支社 忘年会を兼ねて。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

「利尻島・礼文島と、富良野・美瑛の旅」
(2019年 6月 24日(月)〜 27日(木)参加:27名)

神戸空港より空の玄関新千歳空港へ、バスに乗換え”北の大地でっ海道"の旅に!
道の駅占冠で海鮮鮨を食べ、花々が咲く富良野へ「ファ−ム富田」でラベンダ−畑を楽しみながらソフトクリ−ム・メロンを食べて、自然が作り出した不思議な絶景「青い池」に立寄り、美瑛では美しい丘陵地を見て、夜が楽しい旭川泊り。
翌日は北上しつつ、カラオケで盛上り(歌謡三賞を)浜頓別で帆立料理の昼食、オホーツク海を一望し、日本最北端の地「宗谷岬」で、微かに樺太が見えて感動宗谷丘陵・北防波堤ド−ムを車窓から見て、稚内港からフェリ−で利尻鴛泊へ、海から見る雪の残る「利尻富士」は絶景!温泉に入り新鮮な海の幸を食べ宴会。
三日目は「姫沼」を周遊(逆さ富士は雲に隠れ見えず残念!)原生林に囲まれたオタトマリ沼を見て、利尻島からフェリ−で「さいはての花の浮島礼文島」へ、昼食は"ほっけ料理・うに丼"を食べ、花ガイドの案内で高山植物園でレブンアツモリソウなどを鑑賞、江戸屋山道花畑(道端の低地に高山植物が咲く)を散策、美しい入り江が一望の「澄海岬」と、島の最北端の景勝地「須古頓岬」の眺望は日本海からの風が強くて飛ばされそう、でも頑張って壮大な景色を見なければ!
稚内温泉に泊まり郷土料理を食べ、最終日は九人の乙女の碑や樺太島民記念塔とサロベツ原生花園・重要文化財「おびら旧花田屋鰊番屋」に寄り新千歳空港へ、利尻昆布・ほっけ・メロン・ラ−メンなどの土産を両手に持ち元気で!帰路に、良き旅仲間とスタッフに恵まれ「花咲く北のさいはて」を満喫した旅でした。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第62回神姫OB会ゴルフコンペ(2019年 6月 5日(水)参加:22名)

朝方は曇っていた空も昼前からは良く晴れ風も少ない中で、恒例の第62回OB会コンペをセンンチュリー三木ゴルフ倶楽部にて開催しました。参加者22名とちょっと少ない中でアウトコース、インコースに分かれ6組でのコンペでした。
優勝は最高齢者の松本宏さんがベスグロ、と77回目となるエージシュートで見事優勝されました。今回、正垣も松本さんと同じ組でプレーしましたが私と年齢が1周り上なのにとても84歳とは思えません、あのパワーは何処から出るのかと感じ入りました。ゴルフ部会員の皆さんも年々歳と共に体のあちこちに故障を抱える年代に成りましたが松本さんには関係ないなと思わずにいられません。
次回は9月4日(水)に第63回コンペを小野グランドにて開催します。会員各位は松本さんのパワーに負けないよう揮って参加をお願いします。今回よりも多くの方が参加できますよう次回からは費用の方も少しDNして予定していますので多くの方の参加お願いします。

登山

画像をクリックで拡大します。

雪彦山(せっぴこ)登山【884 M】(2019年 5月 16日(木)参加:6名)

9時30分に日本三彦山の1つで修験の山登山開始、いきなりの急登です皆さん喘ぎながらゆっくりと登りました、次第に岩が多くなり巨岩で有名な出雲岩に到着、岩の庇が5M近く張出し迫力満点、続いて鎖場、1人が限度の背割り岩、又又鎖場と息つく暇もない程緊張した登山道でした、やっとの思いで頂上に到着眼下にはガスが広ろがっており播州平野や瀬戸内海を望む事が叶いませんでした。昼食後急坂を夢前川目指して下山、14時50分登山口到着 帰路に有る雪彦温泉で汗を流して帰りました。

画像をクリックで拡大します。

散策

画像をクリックで拡大します。

桜と菜の花に包まれた『琵琶湖疏水』を散策(SKD3・39)
(平成31年 4月 5日(金)参加:16名)

2〜3日前は花冷えで降水確率が30〜40%の予報だったのが前日になって0%に、きっと参加する皆さんの行いが良かったのではないかと思います?、当日は雲一つなく朝の内は肌寒かったものの昼間は今が旬の筍の様に1枚2枚と脱ぎ捨てて汗を掻くほどの絶好の散策日和になりました。
JR山科駅に集合した16名に現地案内人(京都に住む幹事の友人)を加えて総勢17名、毘沙門堂から疏水沿いを蹴上まで歩きました。桜の開花も満開には少し早かったものの思っていたよりも咲いており、黄色い菜の花とのコントラストと横を流れる疏水の流れのハーモニー、時々聞こえる鶯の声「これぞ春の景色」を楽しみ、途中では現地案内人から天智天皇陵や日本最古の鉄筋コンクリート橋や疏水トンネル入り口掲げられた当時の国を代表する著名人が書いた「扁額」の説明を聞きながら蹴上のインクラインへと歩きます。ここでは近代京都発展と琵琶湖疏水との関わりや明治初期の日本人の偉大さを学びました。疏水記念館前で解散し、そこからは各人思い思いの寄り道をしながら帰宅となりました。

画像をクリックで拡大します。

登山



画像をクリックで拡大します。

愛宕山(あたごやま)登山【924 M】
(平成31年 3月 14日(木)参加:10名)

3月14日に10名で京都の名峰愛宕山に登ってきました。
朝から時々小雪の降る中10時に登山開始、登山道は愛宕神社の参道で幅広くなだらかな道を登り所々にある休憩所で小休止を取りながらゆっくりと登りました、7合目からは大杉林となりました。
昨年の台風で多くの大杉が根こそぎ倒れており荒廃した林で昔の荘厳さがなくなっており残念でした。
12時に頂上(愛宕神社)に到着しました、雪が降っていましたが、神社休憩所のストーブで暖を取りながら昼食を取る事が出来大変助かりました、13時に月の輪寺コースから下山。
15時20分に無事清滝口に到着、お疲れさまでした。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第61回神姫OB会ゴルフコンペ(平成31年 3月 20日(水)参加:26名)

絶好な春日和のコンディションの中、恒例の第61回OB会コンペを三木ゴルフ倶楽部にて開催しました。参加者29名で予定していましたが当日近くに成り体の不調とか所要の為欠席者が3名程出て、26名での参加となりました。南コース、西コースを使ってのコンペでした。優勝は第47回から参加している藤野昇二さんがHDに助けられたとはいえ見事優勝されました。このコンペも10組程で開催していましたがここ数年は7〜8組となり、皆さん歳と共に体の不調、体力の衰えから来る不参加が目立ち参加者が減少しています。そのような中で参加者中最高齢者の松本宏さんがベストグロスでホールアウトされています、お見事です。松本さんに負けないよう皆さん一層に体力維持をして頂き、プレー出来ることを願っています。
次回は6月5日(水)に第62回コンペとしてセンチュリー三木Gにて予定しています。今回よりも多くの方が参加して頂けますようお願いします。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

石橋信夫記念 第2回 大和ハウスOB 東西囲碁・将棋お楽しみ会を開催
(平成31年 2月 21日(木)〜 22日(金)参加:21名)
開催場所:THE HAMANAKO(旧 浜名湖ロイヤルホテル)

 第2回目の東西囲碁・将棋お楽しみ会は、石橋信夫相談役16回忌の2月21日にホテルTHE HAMANAKOで開催しました。
 昨年同様に関西OB会、関東OB会、並びに他地区OBの囲碁、将棋愛好者にお集り頂きました。
 お楽しみ会は、献花に飾られた石橋相談役遺影に見守られながら、会長の東郷武氏の開会宣言に始まり、審査委員長のプロ棋士芦田磯子先生も試合に加わる豪華な戦いに成りました。
 試合は個人戦3試合、順位はスイス方式で、日頃積んだ研鑽を発揮せんとする真剣勝負が繰り広げられました。
 成績発表は宴会の席で行われ、優勝は伊達博充さん、2位は芦田雅行さん、3位は和知武志さんでした。激しい戦いにも関わらず皆様高成績で賞に輝きました。
 今回は四国地区、中部地区からもご参加して頂き大変盛り上がりました。次回は全国の大和ハウスOB、囲碁・将棋愛好者の皆様に参加して頂き、更に盛大なお楽しみ会に成ればと願っています。(文責 田野)

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第40回 絵画クラブ(平成31年 2月 19日(火)参加:11名)

平成31年2月度 絵画の会活動報告いたします。
2月19日火曜日13:00から大和ハウス神戸支社にて開催。
課題は自由選択しました。特に山本さんの風景画のタッチ 色使いの指導、野井さんの写生の色調や画面構成の指導がありました。
添付写真は京都 美山町の野井さん、山本さんの作品です。

画像をクリックで拡大します。

総会・新年会

画像をクリックで拡大します。

第16回 総会・新年会(平成31年 1月 9日(水)参加:78名)於:舞子ビラ

 皆様、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
平成最後の神姫OB会新年会、時節柄直前に不参加を頂いた方々もありましたが、おかげさまを持ちまして78名の方々にご参加をいただき、アトラクション(津軽三味線)もあり、和気あいあいとおおいに盛り上がりました。
さて、昨年は色々な災いがありましたが、今年は(犬)の い から引き継ぎ(亥)い です、いい年になるとよいなと思います。
新年にあたり、私は陽気に、元気に、心から笑える様心がけ病気を吹き飛ばし次の干支(亥)まで頑張ります。(代表幹事ではなく年齢ですよ?)
皆様にはOB会のクラブに一人でも多くの方々に参加頂き、又お知り合いのOBの皆様にもお声がけ頂き、わいわいガヤガヤと今年一年過ごしましょう。
各クラブでは世話人の方々が今年、来年と色々な企画をして頂いております、多数のご参加お待ちしております。
では皆様今年が良い一年になりますよう、心よりお祈り申しあげております。

川向 隆男

画像をクリックで拡大します。

2018年(平成30年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

登山

画像をクリックで拡大します。

伊吹山(いぶきやま)登山【1377 M】
(平成30年 11月 7日(水)参加:4名)

早朝から快晴で、8時20分足どり軽く登山口を出発!
岐阜から来られた同年配のグループと、抜きつ抜かれつの登りでした。
6合目から9合目までの岩稜を喘ぎながら、急登をゆっくり登っていきました。
足元には広大な琵琶湖が広がり、景色を見ながら休み休みに9合目に到着、その後頂上まで比較的楽に足が運べました。
11時50分頂上着。
下界は四日市方面のコンビナート、鈴鹿山脈の山々、琵琶湖、比良山、比叡山を見下ろすことができましたが、北方面の御嶽山、白山、南アルプス等は雲に覆われ展望できず残念でした。
1時間頂上で休憩後、来た道を下り15時半には無事下山できました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第60回神姫OB会ゴルフコンペ(平成30年 12月 5日(水)参加:27名)

師走となり今年最後になる恒例の第60回OB会コンペを三木ゴルフ倶楽部にて開催しました。参加者は28名で予定していましたが急遽1名のキャンセルがあり27名でのコンペでした。
昨日は雨の為フェアウェイは良いコンデションではありませんでしたが寒くもなく比較的に暖かい中でプレーする事が出来ました。只、前日の雨でバンカーは砂が重くなっており皆さんバンカーに入れると苦戦をしていました。バンカーで5打叩いたとゆう方も数名おられました。そのような中で濱部敬長さんがNET73で見事に初優勝されましたベスグロは上村脩司さんでした。
当ゴルフ場は距離が長く砲台グリーンが多くあり中々に難しいコースの為スコアメークには皆さん手こずっておられたと思います。
次回は来年3月20日に再度このコースで予定しています。今年に成り参加者の方が少なくなってきているように思われますので今少し多くの方にも参加して頂けたらと思います。

散策

画像をクリックで拡大します。

『福知山線廃線敷』散策・ハイキング(SKD3・39)
(平成30年 11月 20日(火)参加:15名)

AM10:30 JR生瀬(なまぜ)駅に集合した15名、絶好の散策日和、秋たけなわの紅葉と武庫川の清流を眺めながらトンネルをくぐり鉄橋を渡って武田尾温泉目指して元気にスタート。
真っ暗なトンネルは懐中電気を点け、枕木の残ったままの足元は砂利敷きで、所どころの水溜りに注意しながら蝙蝠が居ないか時々天井を照らし、冒険気分で歩きます。
トンネルを抜けると次は鉄橋、横を流れる武庫川は転がる大きな岩の段差で出来る滝の様な流れ、ゆったりした深い緑色の淵が交互に在り、両側の岩山や紅葉と一体になって屏風絵の様な景色。
途中の親水公園で持参したおにぎり弁当を広げ、(近くで弁当を食べていたやや若い見知らぬご婦人に飴玉を配ってサービスをするSさん)13時過ぎに目的地武田尾温泉に到着。
武田尾温泉では日帰り温泉(¥1,800と少々高い)に入浴する人と足湯だけ(無料だが湯温が低く足が風邪ひきそう)の人に分かれて温泉を楽しんだ後JRで帰路に着きました。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第38回 絵画クラブ(平成30年 10月 26日(金)参加:11名)

6月に会員の某氏がフランス、スペインへ旅行された際の写真を題材に取り組みましたが、題材 が多すぎあれこれ選ぶのに時間を取り過ぎまして、今回は大半の人が前回の宿題を提出し、スクリーンに映しながらそれぞれ講師の御指導を頂きました。
この度は女性の方々の出来ばえが素晴らしく、男性は少し押され気味でした。

下記の作品は全て女性の方々のものです。

画像をクリックで拡大します。

登山



画像をクリックで拡大します。

三室山(みむろやま)登山【1358 M】
(平成30年 9月 27日(木)参加:5名)

計画では後山に登る予定でしたが林道が崩落して通行止めになっており急遽近場に有る兵庫県で第二の高峰三室山(1358M)に登る事にしました。
曇り空の中8時50分出発、駐車場から2キロ程林道を歩くと登山道になり杉林の急登をゆっくり登っていきました、空模様は小雨、時々薄日が指したりの繰り返し、やがて巨岩帯の道を喘ぎながらの登ると根曲り竹の緩やかな道になり12時10分に頂上到着、残念ながら頂上からはガスで展望は無く北播州の氷ノ山、扇の山、後山等がガスの中で望めませんでした昼食後登って来た道を下山、途中鎖場のぬかるみで靴が滑るのを慎重にクリヤー
道迷いのハプニングも有りましたが、15時に無事下山シーガイヤ千種温泉で汗を流して帰路につきました。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第59回神姫OB会ゴルフコンペ(平成30年 9月 25日(火)参加:26名)

朝方は小雨が降り、心配していました天気もスタートの頃は小雨も上がり、プレー中は陽も当る気候の元、第59回コンペを前回と同じジャパンメモリアルで開催しました。今回の参加人数は26名といつもに比し組数の少ないコンペに成りました。優勝は腰が痛い為農作業も中々出来ないと嘆いていました嶋さんが50回大会に続き2回目の優勝をされました。腰が痛いのは何だったのか?。この頃は丹波で栗の取り入れ、出荷と忙しくて中々ゴルフも出来ていないとのことでしたがハンディー改正後とは云え、9アンダーの優勝は立派なスコアでした。表彰式では長老の松本宏氏が50回以上もエージシュートを達成しており何かお祝いでもと前回提案があり、参加者の皆さんからと会の積立金よりお祝いの金一封を東郷さんより贈呈しました。現在84歳ですが今日も後1打でエージシュートの85でホールアウトさてています、此の元気には皆感心しきりでした。
次回の第60回は12月5日に三木ゴルフで開催する予定です。師走の今年最後のコンペに成ります。
皆さん次回までお元気で暮らして年末コンペに参加して頂きますようお願いします。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第37回 絵画クラブ(平成30年 8月 24日(金)参加:11名)

6月に会員の某氏がフランス、スペインへ旅行された際の写真を題材に取り組みましたが、題材が多すぎあれこれ選んだり、写真の説明を聞いたりと時間を取り過ぎまして、今回は大半の人が仕上げる事が出来ず次回までの宿題と致しました。

久し振りの集合写真(3名欠席)です。
今年の異常気象や猛暑にも負けず皆さん元気で活動されておられます。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第58回神姫OB会ゴルフコンペ(平成30年 7月 24日(火)参加:22名)

日中の最高温度、38度近い猛暑の中で7月24日に定例のゴルフコンペをジャパンメモリアルゴルフ場で開催しました。
猛暑予報の為か参加人数はいつもより少ない22名での開催です。その内1名は酷暑の為、大事を取りハーフでホールアウトしています。今回のコンペは、本来であれば6月6日に開催する予定でしたが、大雨の為急遽当日の朝延期として、参加者にその旨を伝えた次第でした。前々回からHCの改正もしており、6位までの方がアンダーパーでホールアウトしています。
優勝は村角 忠氏が6アンダーで優勝されました、おめでとうございます。
次回、第59回は本来であれば9月5日の予定でしたが、当日はOB会の東西親睦ゴルフコンペの日と重なっており、9月25日(火)に変更し今回と同じジャパンメモリアルゴルフ場にて開催する予定です。
今回は暑さの為、6組での開催でしたが次回はスポーツシーズンでの開催でもあり多くの方に参加して頂きたいと思っています。

海外旅行



画像をクリックで拡大します。

『ストックホルム 〜 リガ(ラトビア)〜 タリン(エストニア)〜 ヘルシンキ』への旅行レポート
(平成30年 7月 4日(水)〜 11日(水)参加:15名)

神姫OB会の参加者15名と関西日本ラトビア協会からの10名、事務局2名の合計27名で7月4日より8日間の旅行をしてきました。
現地での日中温度は25度位ですが夕方は15度位と湿度も低く半袖では寒く感じる気候でした。訪問しました都市は100年、200年前の中世都市をそのまま残したような建物が多く、又その建物を修復・改修工事をして利用されています。行程はヘルシンキ経由でストックホルムに入り船、飛行機、バスでの移動で快適な旅でした。左上段は参加者全員の集合写真でノーベル賞受賞者のダンスパーティーが開催される黄金の間です。下段はラトビアの音楽会が開催される野外ステージで、演題上は約12,000名の選び抜かれた合唱団グループです。この写真は夜の9時頃ですが未だ明るいです。この中に外国の合唱団は日本と隣国のエストニアのグループしか入っていません。此の催しは5年に1回の祭典で世界無形遺産に登録されています、此の催しは9日間?続きます。各国からの参加申し込みは多くあるそうですが外国の参加グループは上記の2国のみとか。ちなみに観客の人は3〜4万人ではと思いました。夜の9時、10時には観賞している我々は長袖でしたが寒かったです。
(編集 正垣)

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第36回 絵画クラブ(平成30年 6月 22日(金)参加:12名)

長野と新潟の県境、戸隠、黒姫、妙高と続く高原地帯は野・山・湖等変化があり、スケッチにはことかかないところと推奨されており、戸隠牧場の一コマを拝借し画材とさせて頂きました。樹木は一般的には脇役に近い存在ですが今回は主役として登場。色は三色+ワンの四色をベースで進めましたので、ほぼ全員同じ様な仕上がりとなりましたが、濃淡によってやはり十人十色の面白さが出ました。
今回は全員時間内(約3時間)に仕上げることができ、評議会は華やいだ雰囲気でした。

画像をクリックで拡大します。

登山



画像をクリックで拡大します。

段が峰(だんがみね)登山【1103 M】
(平成30年 5月 15日(火)参加:5名)

8時に登山口5名が集合、新緑の清々しい達磨ヶ峰迄の急登を元気よく登り、達磨ヶ峰からフドウガ峰,段ヶ峰の尾根道の高原歩きは、心地よい風も通り、鶯や,鹿の声を聴きながら、馬酔木や笹原の間を軽快に歩きました。 段が峰頂上に11時半に到着、展望は実にすばらしく、居並ぶ山々が指呼の間に眺められました、昼食後、段が峰からフドウガ峰、林道経由で14時半に無事下山。 グリーンエコー笠形温泉で汗をながして帰路に着きました。

散策

画像をクリックで拡大します。

『咲くやこの花館』&『海遊館』散策(SKD3・39)
(平成30年 5月 23日(水)参加:10名)

東梅田に集合した10名は大阪メトロで鶴見緑地公園へと向かいます、「花の博覧会」跡地にある日本最大級の温室『咲くやこの花館』で熱帯から極地圏まで、予約をしていたアテンダントの解説を聞きながら珍しい植物の鑑賞をしました。
再度メトロで大阪港天保山へ移動、海遊館の隣にある「フードテーマ—パーク」で各自お好みのグルメを探して自由昼食後『海遊館』に入ります。
環太平洋の海面から海底までの体感が出来る約580種の生き物生態が楽しめます、特にジンベイザメの泳ぐ大水槽は圧巻でした。
周りでは日本語よりも来館者の外国語(中国?韓国?東南アジア?まれに英語)が氾濫していていました。
小雨の降る生憎の天気でしたが、散策にはちょうど良いくらいの涼しさで、オッサン10人楽しい一日でした。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第35回 絵画クラブ(平成30年 4月 27日(金)参加:13名)

4月の国内旅行で行った尾道の千光寺公園より尾道水道を東に望み、隣島の向島に架かるしま なみ海道橋を中心にした風景を画く。
橋の大きさによる遠近感や、上から見た町並みを如何に省略しながらそれらしく見せるかを課題としましたが、大半の方が樹木を画くことを選択され仕上げられました。
又、一部の方は現地で下書きをされていたのか 伊予内子の木蠟と白壁のレトロな景観を仕上げておられました。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

「まるごと 四国旅行」絶景・秘境を周遊の旅
(平成30年 4月 16日(月)〜 18日(水)参加:31名)

新幹線に新大阪・新神戸・西明石・姫路と近くの駅で乗車し福山駅へ、快適ならくらくバスに乗換え、海・川・山・谷あり、温泉と歴史・文化に触れる旅へ、最初の観光は「千光寺公園」ロープウェイで山頂へ、瀬戸の海と尾道の街並みを同時に楽しみ、文学のこみちをのんびり絶景散歩(急な坂道に足・膝ガクガク)絵画クラブはスケッチを、昼食 瀬戸内はやはり穴子!おのみち煮重膳を食べ、「しまなみ海道」へ(向島への検問と捜査隊を避けて?)生口島の瀬戸田にある平山郁夫美術館・耕三寺・向上寺を自由観光し、自然が美しい瀬戸の海と島々の景色を満喫し「亀老山展望公園」に、雄大な来島海峡大橋と潮流の海峡を一望、今治で加計学園(なんとこれが…)を横に見て道後温泉へ、最古の温泉に浸かり創作料理と地酒の宴会で盛り上がった後は、道後温泉本館や展望露天風呂で夜景を見ながら再々温泉に入り道後温泉を堪能した一日目でした。
二日目は「木蠟と白壁の内子」へ、町並みと内子座を地元ガイドの案内で散策、南予の郷土料理「鯛めし」を食べて、日本最後の清流「四万十川」を、屋形船で新緑の川岸と沈下橋を見ながらのんびり遊覧し、奇岩が広がる「竜串海岸」に、足摺温泉の高台に建つホテル泊まり(新鮮で美味しい清水さばの刺身を)
最終日は「四国最南端の足摺岬」にジョン万次郎像がお出迎え、展望台からの太平洋の景色、地球は丸い。徳島への車中はカラオケタイム(皆さんお上手)「祖谷のかずら橋」奇矯渡りに、男女17名が挑戦(足の踏み場が足より小さく隙間が足より大きい)「大歩危峡」で、巨岩奇岩と激流を泳ぐ鯉のぼりを見て、瀬戸大橋で沈む夕日を眺めながら岡山駅へ、両手に土産を持ち新幹線で帰路に!
天気と良き旅友に恵まれ、新緑が鮮やかな「四国路」を満喫した旅でした。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

白髪岳(しらがたけ)登山【722 M】
(平成30年 3月 22日(木)参加:10名)

9時30分白髪岳登山口集合、今回初参加者2名の女性と共に10名が雨中出発。
前日からの雨で道が滑りやすく注意しながら松尾山を目指しました。
雨降る中、三椏の可憐な花が咲き乱れ疲れを癒してくれました。
雨で水量の増えた不動の滝は圧巻、30分程で松尾山頂上へ(酒井城跡)、歴史を感じた中、小休止。
その後足元を気遣いながら、白髪岳に向かいました。予定より1時間遅れの白髪岳頂上。
晴れていれば360°の大展望ですが、今日はガスしか見えませんでした。小雨で肌寒い中、急いで昼食を済ませ記念撮影後、ロープや鎖を使って濡れた岩場を注意しながら下山。
雨の為足元が不安でしたが、全員無事に登山口に到着‥‥お疲れさまでした。
帰りに立ち寄った、こんだ薬師温泉で汗と疲れをとって各自帰路に着きました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第57回神姫OB会ゴルフコンペ(平成30年 3月 20日(火)参加:25名)

今年に成り初回となるコンペをジャパンメモリアルにて開催しました。当日は彼岸とゆうのに曇り空で風も強く気温も最高で10度位と良いコンディションではありませんでしたが、25名の参加者で開催しました。優勝は吉川邦生氏が悪条件の中、見事に優勝されました。当会も今回で57回の開催になるわけですが、開催当時より会の設立・運営に協力していただいていました、辻英明さんが今年2月に亡くなられ参加者にて黙祷をささげての開催となりました、ご冥福をお祈りいたします。
次回の開催は今回と同じ会場にて6月6日に予定をしています。今回は未だ寒いとゆう事もあってか参加者がいつもより少ない中での開催でしたが次回は多くの方に参加して頂きたいと思います。今回幹事を務めてくださいました、鳥尾さん中西さんご苦労様でした。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

第36回 囲碁クラブ(平成30年 2月 21日(水)〜 22日(木)参加:26名)

念願の大和ハウス東西囲碁・将棋お楽しみ会を実施
第36回神姫囲碁クラブは「石橋信夫相談役」没後満15年目の2月21日に、大和ハウスOB囲碁・将棋愛好者の皆様にお集り頂き念願の「第1回 東西囲碁・将棋お楽しみ会」を浜名湖ロイヤルホテルで開催しました。
お楽しみ会は囲碁・将棋共3試合戦う個人戦で順位はスイス方式とし、審査委員長にプロ棋士芦田磯子先生にお願いしました。ホテルの試合会場設営も行き届き、和やかな雰囲気の中にも真剣勝負を楽しむ、至福のひとときを過ごしました。
成績発表は宴会の席で行われ、優勝は金谷良治さん、2位、3位は同点で中田紘二さんと溝田保仁さん、全て東の皆様が独占し大変盛り上がりました。
是非 来年も多くの皆様に参加して頂きお楽しみ会が開催出来ればと願っています。
神姫囲碁クラブでは会員を募集しています。健康維持とボケ防止に是非ご参加下さい。
(文責 田野)

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第34回 絵画クラブ
(平成30年 2月 23日(金)参加:11名)

前回の垂水漁港野外スケッチの未完成部分を仕上げる。 問題になっていた船の形は微妙な曲線で構成されている為、なかなか難しいモチ−フですし、船首船尾、操舵室の位置により船が痩せたり(?)太ったり(?)するので、バランスに苦労致しました。又照り返しているさざ波を柔らかく仕上げることによって港内の穏やかさを表現することもできました。

画像をクリックで拡大します。

総会

画像をクリックで拡大します。

第15回 総会・新年会(平成30年 1月 17日(水)参加:89名)於:舞子ビラ

神・姫OB会会員の皆様が年に一度、一同に会する事の出来る新年会が盛大に開催されました。
今年は89名の参加で、昔懐かしい話や今何してるか等々和気あいあいとした楽しい懇親の時を過ごすことが出来ました。
今回も、昨年同様 現役の責任者の方、姫路・阪神の支店長 兵庫営業推進室室長に快く参加いただきました。ありがとうございました。
アトラクションとして、初めて“桂 ひろば”さんの落語を楽しみました。
神姫支部の平均年齢も72.89歳といよいよ73歳に限りなく近づく高齢化が進んでいます。
グループ会社を含めた現役の方々とOBの皆さんとの連携を更に深めていき、オールダイワとして今後益々の業容拡大の一助になればと思います。
これからも、今まで以上にOBの皆さんのコミュニケーションの機会を増やせる場、企画をどんどん増やしていければいいなと考えております。色々なご意見、ご要望を忌憚なく交換できる開かれた神・姫OB会にして行きたいと願っております。

画像をクリックで拡大します。

2017年(平成29年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

絵画

画像をクリックで拡大します。

第33回 絵画クラブ(平成29年 12月 22日(金)参加:9名)

垂水漁港で屋外スケッチ。
風もなく穏やかな小春日和のもとで10時30分
各自好きな場所でスケッチ開始。
何時もは主に写真やスライドを見ながらのスケッチですので、やはり少し筆の運びが遅い様です。
船体の動く曲線の写体や、照り返しのさざ波等難しい表現に悩まれ、未完成の方が多く出まして仕上げは次回(2月)の例会に持越しとしました。
昼食は海神社の近くの【くら蔵】で忘年会と一年間の反省好評を行い例会を終了しました。
(今回はこれがメインだったかも・・・!)

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第56回神姫OB会ゴルフコンペ(平成29年 12月 6日(水)参加:33名)

前回に引き続き同一場所で3回連続となるセンチュリー三木にて第56回ゴルフコンペを行いました。
当日は今冬一番の冷え込みの中でしたが、幸い風も少なく比較的に暖かい中でのプレーを楽しみ事が出来ました。今回は過去10回分の成績から改正されたHDでのプレーで、多くの方に優勝のチャンスがありましたが総体的にスコアは伸びなかった感じがします。そのような中で中西敏貢さんが見事優勝されました。準優勝は久森康男さんが入賞をされています。次回の開催は、ジャパンメモリアルで3月20日に予定しています。次回幹事を務めて頂きます中西さん、鳥尾さん宜しくお願いします。

登山

画像をクリックで拡大します。

武奈が岳(ぶながたけ)登山【1214 M】
(平成29年 11月 16日(木)〜 11月 17日(金)参加:10名)

武奈ヶ岳は比良山地の最高峰で、日本二百名山です。
10名が坊村登山口に9時に集合、早々に出発、急登杉林を喘ぎながら、御殿山を目指しました。
杉林を抜け、なだらかな稜線となり橅や水ナラの紅葉が待ち受けくれ疲れを癒されました。
やっとの思いで御殿山に到着すると、視界が開け目指す近江の貴婦人武奈ヶ岳が前方に登場しました。
小休止で元気を取り戻しわさび峠まで急降下し、次は武奈ヶ岳目指して登り返しです、どんどん大きくなる武奈ヶ岳、歩きながら皆さん貴婦人を写真撮影、やっとの思いで頂上に到着。
眼下には琵琶湖や近江富士が伊吹山は雲が広がってしまったのではっきり見えませんでした。
昼食タイム、寒くて曇り空でしたが晩秋にしては天候はまあまあと喜んでもらえました。
寒風で急激に身体を冷やされ指の感覚が無くなり、早々に下山開始……→15時30分に無事下山

その後石楠花山荘で入浴、牡丹鍋と山談議を酒の肴に夜遅くまで楽しい宴となりました。

散策



画像をクリックで拡大します。

アサヒビール工場見学・万博公園散策(SKD3・39)
(平成29年 11月 10日(金)参加:14名)

雲一つない絶好の散策日和、JR吹田駅に集合した14名は朝から「♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜」とアサヒビール吹田工場へ急ぎます。
工場では綺麗なお姉さんの原料から製造・ビン詰め工程の説明と案内もそこそこに待ってましたとばかりに種類の違う出来立てビール3杯30分試飲タイムに挑戦。
昨日までキリン派だった人も「今日からアサヒビールに宗旨替えします!」とほろ酔い気分で阪急電車で北千里まで、ちょうど見頃の紅葉並木を歩いて近くの公園で車座になって昼食タイム。
昼食の後は大阪大学吹田キャンパスの中を通り抜けて万博公園へと向かいます、キャンパスの中では皆さん教授か博士になった気分(まさか学生には見えませんよね)
万博公園は青春時代の大阪万博以来の人がほとんどで、大勢の人混みとパビリオンに入る為に何時間もの行列を懐かしみながら日本庭園を見学、その後はエキスポシティーへと歩きます。
エキスポシティーでは本日参加された方々への散策クラブからの「サプライズプレゼント」として日本一の高さを誇る大観覧車(レッドホースオオサカホイール)にご招待、20分間の空中散歩をお楽しみいただきました。(余談:冥途の土産になった?)

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第32回 絵画クラブ
(平成29年 10月20日(金)参加:13名 男性 8名 女性 5名)

第31回は会の都合により休会致しました。
今回は山本講師より沢山の画材を持参頂きそれぞれ好きな画材を選び模写することに致しました。
描くのになかなか難しい樹木や、水に映る風景を選ばれたのには少し驚きでしたが皆さんが腕を挙げられた証拠ではないかと悦んでおります。
次回は戸外でのスケッチを予定致しております。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

丹生山(たんじょうさん)登山【515M】
(平成29年 9月 25日(月)参加:9名)

去る9月25日(月)裏六甲といわれる丹生・帝釈山系に位置する丹生山に、9名で登って来ました。
どんどダム堰堤北側の遊歩道から、10分程に有るコナラ・クヌギ・ツバキの生茂る自然林の沢道を登ります。
視界が開けてくると眼下に防災公園や、当社が開発した緑が丘団地等確認できました。
シビレ山を経由して丹生山に到着、頂上には丹生神社、明要寺跡が有り史蹟石によると奈良時代には明要寺が繁栄、秀吉には別所家(毛利家に加担)成敗の為全山焼き討ち・・・等の歴史を学び義経道を下山。
銀河の湯で汗を流した後、解散しました。

画像をクリックで拡大します。

散策



画像をクリックで拡大します。

ポートアイランド散策(SKD3・39)
(平成29年 9月 20日(水)参加:20名)

最近「ヒアリ」で話題を呼ぶポートアイランドですが、地元でありながら普段は余り訪れる事が少ない処です。今回の散策は潮風に吹かれながらのんびりと散策しようと三宮ポートライナー駅に20名が集合しました。
最初に訪れたのは「アシックス・スポーツ・ミュージアム」、有名オリンピック選手やプロ野球選手の使用したシューズを見ながら解説員の説明を聞きます、ボルト選手の走る速さやピッチャーの投げる160Kmのスピードが体験できる電光掲示に驚きの声を上げます。
次は「UCCコーヒー博物館」でコーヒーの歴史や栽培からおいしく入れるコーヒーの楽しみ方までが説明されており、テイスティングやクイズコーナーも有ってクイズに全問正解して「コーヒー博士認定書」を受領した人も有りました。
この後は「ポートピアホテル30Fでランチ」に向かいます、何時もの散策と比べると今回はちょっとだけ豪華にオシャレなホテルでの昼食となり、素晴らしい眺めと雰囲気を楽しみました。
食事の後は「どうぶつ王国」まで少し歩きます。普通の動物園とは少し違って、動物たちとのふれあいが体験できる工夫がされており、「バードパフォーマンス」や「ドッグパフォーマンスのイベントも用意されていています、フクロウやオウムが私たちの目の前や頭のすぐ上を飛び回ります、牧羊犬が羊を追い込むショウーも見せてくれます、子供だけではなく我らシルバー世代も歓声を上げて楽しみました。
幸いヒヤリとするような蟻にも出くわさず楽しい散策をする事が出来ました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第55回ゴルフコンペ(平成29年 9月 6日(水)参加:34名)

前回に引き続きセンチュリー三木にて第55回ゴルフコンペを行いました。
当日は曇り空で強い日差しも無く涼しい中でのプレーを皆さん堪能されました。参加者は涼しくなってきたこともあり前回よりも多く、34名の方が参加され熱戦を繰り広げ、優勝は野元 光夫 氏がグロス89、HC20で3アンダーの69で見事優勝をされました。準優勝は河内 博 氏、3位に引間 宏 氏が見事入賞をされました。野元氏はパターの調子が良く入ったとの事です。今回のスコアを含め過去10回の成績を基に、次回からは新ハンディーとなります。新ハンディーになりますと優勝可能の方がかなり多くなり何方でも優勝のチャンスはあります。
次回迄健康に留意して練習をされ、新ハンディーで優勝が出来るように、次回参加者の皆さん頑張って下さい。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第54回ゴルフコンペ(平成29年 7月 26日(水)参加:26名)

雨天のため延期されていた第54回神姫OB会ゴルフコンペはセンチュリー三木ゴルフ倶楽部にて開催されました。当日は厳しい暑さの中でしたが、皆さん体調管理に注意しながら、一日楽しくプレーすることができました。
いたるところに池やバンカーが配置されていて、皆さんがスコアメイクに苦しむ中で見事優勝されたのは松下桂三さんでした(ネット70)。腰痛に悩みながらのプレーでありましたが、ショット、パットとも調子がよく、特にロングパットが入ったそうです。
準優勝は浜部敬長さん、3位は笹井幹男さん、そしてベスグロは上村脩司さんがグロス83で受賞されました。 次回は平成29年9月6日を予定しており、多数の参加をお待ちしております。

登山

画像をクリックで拡大します。

大山登山【1709M】(平成29年 7月 25日(火)~ 26(水)参加:7名)

去る7月25日10時に大山登山口に7名が集合。 あいにくの曇り空の中、中国地方唯一の“日本100名山”を目指して10時に登山開始!
1合目付近から『クマアジサイ』『エゾアジサイ』が咲き幻想的なブナ林を横目に、時どき雨の降る中急登を登った。
8合目からガスと雨で視界不良の中、大山キャラボクを横目に足取り重く木道を頂上へと目指した。
普段なら下界に日本海や宍道湖が広がりますが、あいにくの天候で視界ゼロ!
山頂で記念撮影後小屋で昼食。
14時20分 下山開始、5合目から元谷 → 大山寺へのコースで17時30分 到着。
お疲れさまでした。
下山後は、大山ロイヤルホテルの大山温泉で疲れを癒し、山談議の宴となりました。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

七種山登山【683M】(平成29年 5月 10日(水)参加:7名)

5月10日 10時 七種山登山口に7名が集合。
曇り空の中、播磨国風土記に『奈具佐山』の名で掲載されている歴史有る山に登山開始。
古い山門をくぐり、往時をしのびながら林道を歩くと石の鳥居が有り、続いて石の太鼓橋。
昨晩の雨で、すべりやすい登山道を用心しながら登ると突然七種滝(72M)現れる渇水期で水量が少なく期待外れであったが、梅雨時であれば迫力の滝であろう。
七種神社からは急登の連続で喘ぎ喘ぎ頂上を目指しやっとの思いで12時に頂上着あいにくの曇り空で展望は悪く残念、昼食後小休止で下山へ
足元が滑り易く注意しながら無事下山、福ふく温泉で汗を流した後ノンアルコールビールで乾杯、次回大山登山等の山談議後解散しました。

画像をクリックで拡大します。

絵画



画像をクリックで拡大します。

第30回 絵画クラブ(平成29年 4月 21日(金)参加:11名)

姫路支店のリビングサロンで展示を始めてから早2年の春を迎えました。
リビングサロンが華やいで、お客様にもなかなかの評価を得ているとのお話を伺っており、当クラブとしては、展示をさせてもらって良かったと喜ぶと同時に今後の出展にプレッシャ−を感じております。

4月初旬に展示の入れ替えを致しましたので、姫路へお越しの際は是非支店にお立ち寄り頂いて、我々の活躍を見て頂ければ幸いと存じます。

又、当会も今回で30回(5年)目に入りました。
先日、【国内、散策合同企画・琵琶湖一周の旅】で見学出来なかった【ミホミュ−ジアム】の桜が満開であると、一週間あとの新聞ニュ−スにありました『トンネルと桜』を題材としました。
トンネルの円が上手く描けない、桜の淡い色が思うようにでない、人物を入れた場合のバランス等々、簡単であると思った題材も、描き出すと色々難問がでるものです。またそれが面白いのです!

← 反省会

画像をクリックで拡大します。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

琵琶湖一周・近江路の旅(国内旅行・散策合同)
(平成29年 4月 11日(火)〜 12日(水)参加:37名)

国内旅行と散策クラブ合同で日本一の琵琶湖を1泊2日のバス旅で丸々一周しました。
1日目は三宮をスタートして『堅田の浮御堂』⇒『白髭神社』⇒『道の駅・藤樹の里』(昼食)⇒『メタセコイヤ並木道』⇒『海津大崎の桜』⇒『奥琵琶湖パークウエイ』⇒『木之本地蔵院・山路酒造』⇒長浜ロイヤルホテル宿泊
2日目はホテル⇒『竹生島クルーズ』⇒『千成亭伽羅』(昼食)⇒『玄宮園』⇒『ミホミュージアム』⇒三宮帰着、以上の行程でした。
1日目は雨風の強い生憎の天候でしたが、遅れているだろうと心配していた『海津大崎の桜』も7分咲きでなかなかの見応えでした。ホテルの宴会では長浜出身の幹事が同級生でプロの江州音頭とりと踊り手を手配していて、皆さんも輪になって盆踊りを楽しみました。
2日目は晴天ながら風が強く波の高い『竹生島』を往復、近江牛すき焼きの昼食後に井伊家の大名庭園『玄宮園』を散策、その後『ミホミュージアム』に向かったのですがここで思わぬトラブルが発生、ミュージアムまで後5キロの地点ですれ違うために停車して待機していた我々のバスに対向車のダンプカーがミラーをこすってそのまま行ってしまいました、事故処理の為に地元警察の検証が終わるまで現地を離れられず、結局ミュージアムの入場制限時間に間に合わず、入り口アプローチのまだ蕾状態の枝垂れ桜並木を見るだけで引き上げてきました。
想定外のハプニングに遭遇しましたが皆さん気を悪くすることなく無事帰路に着きました。

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

千が峰登山(平成29年 3月 28日(火)参加:8名)

3月28日 9時30分、千が峰三谷登山口に8名が集合。
美しさと気高さの有る東播磨の名峰“千が峰(1005M)”に登ってきました。
登山口から三谷溪谷沿いに急坂を登って行くと、ほどなく雌滝・雄滝が現れ小休止。
頂上まで急登の連続、その上残雪で足元が滑りやすく、やっとの思いで頂上に到着。
苦労した後の感動は、360度の絶景!!(段が峰、笠形山、六甲山等の峰々)疲れも吹き飛びました。
絶景に見惚れて昼食。
その後、岩座神コースを下山。
林道にはミツマタの花が咲き乱れ、癒されながら無事下山。
下山後は、春蘭荘温泉で汗を流し解散。
お疲れさまでした。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第53回ゴルフコンペ開催記(平成29年 3月 15日(水)参加:29名)

今年度初のコンペを小野グランドゴルフ倶楽部NEWコースにて開催し、幹事は松本宏氏と嶋 昌宜氏に勤めて頂きました。
当日の天気は3月の中旬であるのに風が強く曇り空の寒い一日で有った為か、皆さんスコアメイクには苦労されていました。コースには池が巧みに配されており風の為も有り多くの方がボールに水遊びをさせていました。
このようなコンディションの中、見事優勝は五藤正昭さんがされ、準優勝は紅一点参加の尾籠富江さんがグロスでもご主人に勝つスコアでされました、3位は中村孝夫さんが入られています。この上位の方たちは次回から夫々HCも厳しくなりますがまだまだ上位を狙えると思います。ベストグロスは上村脩司氏さんが84で獲得されました。
次回は五藤さん、鳥尾さんに幹事を務めて頂き6月7日(水)に開催予定です。今回は少々寒い時期でもあり参加者はいつもより若干少ない中での開催でしたが、次回は気候も良くもう少し多くの方が参加されることと思います。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第29回 絵画クラブ(平成29年 2月 24日(金)参加:14名)

この度も2名(松井ご夫妻)増員となり、これ以上増ると会場をどうしょうかと心配になるほど嬉しいクラブとなってまいり、野井、山本両伯には、より以上の御指導をお願い致しました。
また女性の方も6名、華やいだなかに闘志を燃やし活動されておられ、男性陣は常に圧倒され通しです。12時30分から16時30分(最後1時間は反省会)
正味3時間内での完成はなかなか困難ですが、それなりに(!)仕上がり、反省会も楽しみの一つとなっております。
興味のある方、一度試食成らぬ試作に来られませんか。

本日は、野井伯と山本伯の2班に分かれてご指導を頂きました

野井伯による山岳風景の描き方 山本伯による雲の描き方

画像をクリックで拡大します。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

第24回 囲碁クラブ(G&G)(平成29年 2月 21日(火)参加:9名)

第24回神姫囲碁クラブは石橋信夫相談役没後満14年目の2月21日に関西棋院 囲碁サロンで交流戦を開催しました。仕事には大変厳しいが、囲碁・麻雀も豪快に楽しまれた石橋相談役を偲び、それぞれが対戦と芦田磯子先生の指導碁を楽しみ供養と致しました。
お供え物は御下がりとして参加者並びに関西棋院の世話役の皆さんが頂きました。
更に今回、我々の囲碁仲間の村田幸雄さんが関西棋院より棋力四段免許の授与式も行われました。誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
これは去る1月7日、大和ハウス大阪ビル22階OBルームで行われた恒例の「まほろば会新春囲碁大会」で全勝優勝の髙成績によるものです。認定者は関西棋院 六段 芦田磯子先生であります。
神姫囲碁クラブでは会員を募集しています。健康維持とボケ防止に是非ご参加下さい。
(次回は3月21日 三宮です)
(文責 田野)

画像をクリックで拡大します。

総会

画像をクリックで拡大します。

第14回 総会・新年会(平成29年 1月 11日(水)参加:88名)於:舞子ビラ

神・姫OB会会員の皆様が年に一度、一同に会する事の出来る総会、新年会が盛大に開催されました。
今年は88名の参加で、昔懐かしい話や今何してるか等々和気あいあいとした楽しい懇親の時を過ごすことが出来ました。
今回も、昨年同様 現役の責任者の方、神戸・姫路・阪神の支社長、支店長に快く参加いただきました。ありがとうございました。
グループ会社を含めた現役の方々とOBの皆さんとの連携を更に深めていき、オールダイワとして今後益々の業容拡大の一助になればと思います。
これからも、今まで以上にOBの皆さんのコミュニケーションの機会を増やせる場、企画をどんどん増やしていければいいなと考えております。
色々なご意見、ご要望を忌憚なく交換できる開かれた神・姫OB会にして行きたいと決意しております。

画像をクリックで拡大します。

2016年(平成28年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

絵画

画像をクリックで拡大します。

第28回 絵画クラブ(平成28年 12月 16日(金)参加:12名)

秘窯の里を描く。
9月にOB会で長崎方面国内旅行で立ち寄った、中国の山水画を思わせる九州大川内山、伊万里焼の青山窯周辺を題材としました。
わずかな曲線の上り坂のため、消失点が見つけにくく、手前を大きく、奥は小さく描くことで奥行を出すことが出来ました。
人物の描き方も作者の好みですが、一人だけの場合は何か寂しげですが、多いと絵が明るく楽しく見え表現によってこれだけの違いが出る、良い題材となりました。
尚:この度より会員(前列左端)が一人増えました。

画像をクリックで拡大します。

国内旅行

画像をクリックで拡大します。

「国内旅行」長崎4日間の旅
(平成28年 9月 26日(月)~ 29日(木)参加:25名)

新幹線で博多を経由して長崎へ。25人の旅の始まりです。
長崎観光は「亀山社中」から出島・グラバー邸、夜は稲佐山の観光を楽しみました。
2日目は旅行のメインイベント・世界遺産「軍艦島」を見学し「ハウステンボス」でくつろぎました。
3日目は佐世保の海岸線・生月島等をドライブ。最終日は平戸観光と伊万里焼の散策。
今年、熊本の地震があり、その支援のための復興割予算(1.5万円)を得ることができ、ゆっくり長崎を楽しめました。生月島と平戸では、現地のガイドさんの素朴な人間性に触れることができ、一味違う観光を楽しむことができました。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第52回ゴルフコンペ(平成28年 12月 7日(水)参加:33名)

今年最後となる第52回神姫OB会ゴルフコンペは33名が参加して、三木ゴルフ倶楽部にて開催されました。
当日の天候は、スタート時にあった霜も溶け、次第に寒さも和らぐ中でプレーをすることができました。このコースは全体に距離が長いうえ、グリーンにアンジュレーションがあるため、皆さんショット、パットに苦しんでおられました。
難コースを制して、見事優勝されましたのは松本宏さんでした。参加者の中で最高齢でありながら、優勝の他に、ベスグロ、ニアピン(3個)まで獲得されました。
スコアはグロス83(ネット75)、エージシュートに1打及ばずとても残念がっておられました。準優勝は笹井幹男さん、3位は野元光男さんでした。
なお、最後に現ゴルフ部会幹事である村上博文氏の後任として正垣治正氏、現会計の河内博氏の後任として黒田長政氏を推薦し承認されました。
次回は2017年3月15日小野グランドOLDコースにて開催予定であります。

散策



画像をクリックで拡大します。

書写山、好古園、姫路城散策(SKD3・39)
(平成28年 11月 25日(金)参加:23名)

書写山紅葉祭りと重なり、姫路駅から満員の路線バスに揺られて書写ロープウエイ駅へ、ここでボランティアガイドの淵瀬さんと合流し山上へ向かって空中散歩、快晴に恵まれて姫路市街から瀬戸内海の島々まで素晴らしい眺めです。
ロープウエイを降りるとそこは天台宗三大道場の一つ「西の比叡山」とも呼ばれた「書写山円教寺」の聖域、ガイドの説明を聞きながら少し盛りの過ぎた紅葉を楽しみ、舞台造りの魔尼殿や「ラストサムライ」のロケ現場となった三之堂から奥の院を巡り次の目的地「好古園」へとバスで向かいました。
「好古園」は姫路城を借景にした9つの池泉回遊式の日本庭園が連なりお殿様・お姫様気分で美しい眺めを楽しみました。
好古園で一旦解散とし、最後の姫路城は各自自由散策としました。
今回の散策は姫路の益田さんご夫妻と山口さんに事前下見等、大変お世話になりました、有難う御座います。

登山



画像をクリックで拡大します。

御在所岳登山!(平成28年 11月 10日(木)〜11日(金)参加:8名)

登山クラブは、去る11月10日 〜 11日に日本200名山に選定されている御在所岳に登ってきました。
湯ノ山温泉駅に10時集合、晴天の中登山口より出発、いきなりの急登を喘ぎながら負れ岩・地蔵岩・石門等の奇岩や紅葉が出迎えてくれ疲れを癒されながら山頂へ、12時50分に無事到着。
頂上では、昨晩冷えたのか初氷を見ることも出来、下界には東に伊勢湾を、西に琵琶湖が望めました。
昼食後、ロープウエイで湯ノ山温泉に無事下山、源泉の宿希望荘に宿泊、木漏れ日の湯で疲れを癒し入浴後、会席料理でうまーいビールを嗜みながら、登山談話で盛り上がりました。!(^^)!

絵画

画像をクリックで拡大します。

第27回 絵画クラブ(平成28年 10月 21日(金)参加:9名)

神戸へ野外スケッチに出かけました。
JR元町駅より南へ、ポートタワーを過ぎ波止場にある、神戸メリケンパークオリエンタルホテル前より、対岸(西側)のハーバーランドを望み、主にMOSAICと言う名の建物やこどもミュージアム&モールを中心にスケッチを行う。屋内の卓上と違い、太陽や風や人の動きを感じながらのスケッチにはなかなか慣れませんが、皆さん頑張って挑戦されておられました。挑戦中突然揺れを感じると共に携帯に地震緊急速報が入り動揺致しました(震源地は鳥取県)が、野外活動は無事終えることが出来ました。
以後は、近くの○○で杯を交わしながら慰労と反省会を行う。
(野外スケッチの慣れは個々に努力すべし、との講師の談有りや無しや!?)

登山

画像をクリックで拡大します。

六甲全山縦走(平成28年 9月 17日(土)参加:9名)

朝10時に須磨浦公園駅に9名が集合。六甲全山縦走の起点須磨浦公園から出発。
土曜日で登山者が多い中、急坂をゆっくり登り、早い人には道を譲りながら、アップダウンを繰り返し、旗振山 → 鉄拐山 → 栂尾山 → 須磨アルプス → 東山と縦走しました。
登山道からは、南に明石海峡大橋・淡路島が、北には塩屋台・高倉台の町並みが望め、特に須磨アルプスの岩尾根(馬の背)の迫力に魅了されました。
残暑で蒸し暑い日でしたが、15時20分板宿に無事下山、中華飯店で山談議後、散会しました。

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第51回ゴルフコンペ(平成28年 9月 7日(水)参加:41名)

第51回神姫OB会ゴルフコンペはジャパンメモリアルゴルフクラブにて11組41名の参加者で開催されました。心配された当日の天候も、前日の雨予報がうそのような晴天の下で一日楽しくプレーすることができました。
今回のコンペは、ネット60台が12名も続出する大接戦の結果、見事優勝されたのは正垣治正さんでした。グロス82、ネット63で回られ、平成23年の第31回大会以来2回目の優勝であり、特にパットが絶好調であったようです。2位は辻和雄さん、3位は鳥尾二郎さん、そしてベスグロには黒田長政さんがグロス77で受賞されました。また今回の初参加者は廣松光行さんでした次回は平成28年12月7日三木ゴルフクラブにて開催の予定であり、多数の参加をお待ちしています。

絵画

但し上図は平地の場合


画像をクリックで拡大します。

第26回 絵画クラブ
(平成28年 8月 26日(金)参加:11名)(吉田夫人初参加)

前回は、今まで描いてきたスケッチも合わせて、絵を描くにあたっての基準を再度見直す。
スケッチをするにあたっては最低「基準線」、「目線」、「消失点」という3つの基準を忘れず、特に「消失点」をしっかりと決めておくことが大事で、それに沿って筆を進めるとバランスのよい絵が出来上がるとの事です。
スケッチがしっかり出来上がれば、色づけもまた楽しくなります。

次回【10月21日(金)】は、神戸港周辺で久し振りの屋外スケッチを行います、上記3つを活かして頑張りましょう!
あとにも楽しみが有るようですので興味のある方は揮ってご参加下さい。

登山



画像をクリックで拡大します。

焼岳・西穂高岳登山!(平成28年 7月 26日(火)〜 28日(木)参加:6名)

27日
早朝 焼岳に向かって出発!
この季節 例年快晴の天候が続くのですが、当日は曇り空で涼しく登山できました。上高地登山口からの登山が大半ですが、今回は、登山者の少ない中尾温泉からの登山コースを選び、静かな山行きとなりました。
登山口からの急登を順調に登って行きましたが、2時間を過ぎた頃からペースダウン! 8合目からの草尾根の急斜面! 火山特有の溶岩塊を喘ぎながらも、無事山頂到着。
1時間遅れの昼食となりました。
頂上からは、ガスの切れ間から見える上高地・穂高連邦も望めました。
下山後、栃尾温泉で無事を祝って乾杯、山談議の楽しい宴となりました。

28日
午前中は、ロープーウェイで西穂高口で下車、西穂山荘(標高2500M)まで3時間シラビソの森を散策。
ロープウェイで下山中ガスの切れ目から、真向いに聳える百名山の笠が岳が見えました。
麓の温泉で汗を流して帰路に着きました。

画像をクリックで拡大します。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第25回 絵画クラブ(平成28年 6月 24日(金)参加:9名)

※『風景画に人物 等をとり入れる』を学ぶ。
脇役(点景と言うそうです)とは、絵を引き立たせるために加えられた人や物などのこと。風景画にちょっと入れると絵がぐっと生きてきます。どんなさり気ないものでも、何かを感じたものが生きた点景となります(ある書物より)。
人物の静止画や動画、動物、昆虫、街灯、看板等あらゆる物を手帳や紙切れなどにメモをとる要領で描き自分の資料として残しておきましょう。
次の絵は、人物(脇役)を描いていないものと描いたものとの比較です。やはり脇役が有る方は絵の動きや柔らかさが感じられます。
〈影の声:脇役が有ってこそ主役が引き立つ。脇役を大切にしましょう〉

画像をクリックで拡大します。 人物を描いていない(1枚) 人物を描いている(2枚)

ゴルフ



画像をクリックで拡大します。

第50回ゴルフコンペ(平成28年 6月 8日(水)参加:34名)

第50回神姫OB会ゴルフコンペは淡路島の名門コースである洲本ゴルフ倶楽部にて行われました。 今回のコンペは平成15年9月17日に第一回目が開催されて以来、50回という記念すべきコンペとなり9組34名の方々が参加して下さいました。
心配しておりました天候も、当日は幸いにも梅雨の晴れ間となり、皆さん最後まで楽しくプレーをされておりました。
そしてプレー終了後は南淡路ロイヤルホテルへ移動していただき、そこで表彰式を行いました。
今回の優勝者は嶋昌宜さんでした。グロス103、ネット63、ハンデに恵まれたとはいえ9アンダーでの優勝でありました。準優勝は今回ベスグロも獲得された松本宏さんがグロス82で回られ受賞されました。3位は引間宏さんでした。
表彰式に引き続き、記念撮影の後、嶋昌宜さんから優勝スピーチと乾杯の発声をしていただきました。そして当ホテルの総支配人であります長船陽子様よりご挨拶をいただいた後、今が旬の鱧をはじめ淡路島の食材を使った料理を頂きながら親睦を深め合い、終始和やかなムードで懇親会を楽しんでおりました。
次回、51回ゴルフコンペは9月7日ジャパンメモリアルゴルフクラブにて開催の予定であり、多数の参加をお待ちしております。

散策





画像をクリックで拡大します。

舞子公園散策〜大蔵海岸バーベキュー大会(SKD3・39)
(平成28年 5月 25日(水)参加:19名)

前日まで真夏の様な晴天が続いていたのに、行いの悪い人が誰か参加しているのではないかと思うくらいに雨確率80%の予報となり、また当日朝にはJR西明石での信号故障による運転ストップで、近くの駅まで着いたがその先の集合場所の舞子駅までたどり着けない人や、通常舞子駅に停まるはずの快速電車が急きょ通過する事に変更されて次の駅から私鉄に乗り換えて引き返してきた人等、参加者のほとんどが何らかの影響を受けながらテンヤワンヤの集合になりました。
最初の見学は明石海峡大橋の橋桁の中空にある「舞子海上プロムナード」で、海の上47mのガラス張りの床面に設置された丸木橋を渡りスリル満点の海上散歩を体験しました、次は、地元では「六角堂」の名で親しまれている国の重要文化財「孫文記念館」で、元の建設者・呉錦堂や革命家・孫文の資料や展示品の見学をし歴史を学びました、続いて、明治40年に鐘紡中興の祖と言われる武藤山治が住宅として建てたコロニアル様式の西洋館「旧武藤山治邸」で、ステンドガラスや高級家具も当時のままに明治の洋館を見学、最後は、国の登録有形文化財に登録されている「旧木下家住宅」を見学、この建物は、昭和16年に建てられた数寄屋造りの近代和風住宅で、一つ一つ吟味された使用材料と侘び寂びを重視した日本の和風木造建築技法と伝統を勉強しました、ここまでの見学は「舞子公園ボランティアガイド」2人に案内説明をして頂きました。
お昼に近ずきお腹も減ってきましたが、よりおいしく食事をするためにここから「大蔵海岸バーベキュー会場」まで2Km余りの行軍、予約をしていたBBQを美しい海を眺めながら楽しみました。心配していた雨も予報が外れてまったく雨具不要、涼しい散策日和でした。

登山


画像をクリックで拡大します。

六甲山登山(平成28年 5月 16日(月)参加:8名)

登山クラブは、去る5月16日(月)六甲山に登ってきました。
阪急芦屋川駅に集合、休日には登山客で賑わう広場も閑散としており、静かな山行きを期待して、8時に出発。
高座の滝を過ぎると難所のロックガーデンを喘ぎながら通過、風吹岩で小休止!新緑の爽やかな風に癒されました。
最後の七曲の山道では、七曲以上曲がったのにまだか?と疲れが出だした頃やっと一軒茶屋(頂上直下の茶店)へ到着、昼食・記念撮影後、六甲最高峰に10分で登頂 下山は小雨が降る中、有馬温泉に向け出発
2時に有馬温泉に無事到着。簡保の湯、金泉で疲れと汗を流しました。
入浴後、みんなで うまーいビールで乾杯、登山談義で大変盛り上がりました。!(^^)!
おつかれさまでした。
参加者8名(敬称略):飯田・堂本・泉岡・吉田・久下・蓮池夫妻・西井

登山


画像をクリックで拡大します。

早春の高御位山(たかみくらやま)登山
(平成28年 3月 29日(火)参加:8名)

3月29日 絶好の登山日和に恵まれ、播州の名山高御位山を登ってきました、登山口に鎮座する鹿島神社で各々が登山の安全祈願の後、登山開始!
早々に、100間岩の馬の背を喘ぎながら直登、展望の良い尾根からは、西側遠方ながら世界遺産になった姫路城を見ることができました。
又、尾根の上り下りの多い登山路にはピンク色の華麗な三つ葉ツツジが、疲れを忘れさせてくれました。2時間で頂上に到着。
頂上からは六甲山、明石海峡大橋、淡路島、遠くに関西空港を望むことも出来ました。
下山後、うとろ温泉で汗を流し、ノンアルコールビールで乾杯、山談議後解散しました。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第23回 絵画クラブ(平成28年 3月 25日(金)参加:9名(1名早退))

絵画も色々な描き方(技法)が有りますが、今回は、元当社の人事部に勤めておられた中村洋一郎様に『点描画』と言う新しい絵の描き方をご指導頂きました。(前列左から2人目)
『点描画』とは、一般的な絵画のように線で描くのでは無く、ボールペン、サインペン、マジックペン等で点の集合や非常に短い線のタッチで表現する技法で、一般の絵を描く以上に根気がなければ仕上がりません。トントンと皆さん無心に点を重ねておられました。(前列右、勝間様初参加)

画像をクリックで拡大します。 ※上記の絵は、中村様の絵を拝借させて致しました。

散策

画像をクリックで拡大します。

西宮郷 〜 今津郷・酒蔵を巡って甲子園散策(SKD3・39)
(平成28年 3月 24日(木)参加:19名)

戎神社の総本社西宮えびすにお参りした後で、酒造りにとって大切な宮水の井戸場を見学、続いて白鹿記念酒造博物館〜日本盛り煉瓦館〜大関甘辛の関寿庵と有名ブランドの蔵元が経営する記念館の美術品見学や酒造元ならではの生酒・酒粕・酒まんじゅうのお買いものはしごを楽しみ、お昼は日頃馴染みの高級すし店?とは少し様子の違った「回転寿司」で昼食、食事の後は、江戸時代に創建されて今だ現役の和風行燈型灯台「今津灯台」で記念撮影、そこから選抜高校野球が行われている甲子園球場に向かい、忘れかけていた青春を呼び戻します、ちょうど組み合わせも試合時間も我々に合わせてくれたかの様に地元神戸の長田高校と長崎の海星高校の試合を応援する事が出来ました。
寒の戻りで少し寒い日でしたが、還暦で0歳にリセットされた皆さんは今まさに「青春時代」を謳歌する一日でした。(未成年が酒蔵巡り??)

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第49回ゴルフコンペ(平成28年 3月 16日(水)参加:34名)

第49回神姫OB会ゴルフコンペは西脇カントリークラブにて34名の参加で開催されました。
朝のスタート時はまだ寒さの残る気温でしたが、プレー中は気温も上がり、とても良いゴルフ日和となり一日楽しくプレーをすることが出来ました。
今回の優勝者は辻 英明さんでした。グロス96、ネット63、ハンデに恵まれたとはいえ、つい最近まで入退院を繰り返し、ようやくゴルフが出来るようになられた状態の中での優勝に、ご本人も非常に喜んでおられました。
準優勝は後 郁郎さん、そして3位になられた黒田長政さんは、上村脩司さんと共にベスグロ(グロス82)も受賞されました。
次回は平成15年9月に第1回大会を開催して以来、50回目を迎えることになり、6月8日に記念コンペを行う予定であります。

総会

画像をクリックで拡大します。

第13回 総会・新年会(平成28年 1月 13日(水)参加:99名)於:舞子ビラ

神・姫OB会会員の皆様が年に一度、一同に会する事の出来る総会、新年会が盛大に開催されました。百名に近い99名の参加という事は今までなかったことで、過去最高です。日頃の神・姫OB会活動に対する皆様のご理解とご協力の結果だと心より感謝しております。
今回は、今までになかった事ですが現役の責任者の方、神戸・姫路・阪神の支社長、支店長に快く参加いただきました。グループ会社を含めた現役の方々とOBの皆さんとの連携を更に深めていき、オールダイワとして今後益々の業容拡大の一助になればと思います。
これからも、今まで以上にOBの皆さんのコミュニケーションの機会を増やせる場、企画をどんどん増やしていければいいなと考えております。色々なご意見、ご要望を忌憚なく交換できる開かれた神・姫OB会にして行きたいと決意しております。

画像をクリックで拡大します。

2015年(平成27年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第48回ゴルフコンペ(平成27年 12月 2日(水)参加:42名)

今年最後となる第48回神姫OB会ゴルフコンペは42名が参加して、小野グランドカントリークラブオールドコースにて開催されました。
当日の天候は、師走に入ったとはいえ、日中は晴れて寒さも和らぎ絶好のゴルフ日和になりました。そしてゴルフ場のグリーンはとても早く、しかも難しい所にカップが切られていたため、皆さんパットに苦しんでおられました。
今回のコンペ結果は、ゴルフ歴がまだ5〜6年目という茂木 勤さんが、ネット65という素晴らしいスコアで優勝されました。準優勝は川副 彰さん、3位は永畑 敏彦さん、そしてベスグロは黒田 長政さんがグロス82で受賞されました。
最後に、次回は平成28年3月16日の予定であることをお伝えすると共に、次々回が50回目を迎える為、記念コンペを開催することが了承されました。

登山



画像をクリックで拡大します。

紅葉の来日岳(クルヒダケ)忘年登山
(平成27年 11月 30日(月)〜 12月 1日(火)参加:6名)

城崎温泉の真上に有る来日岳に登ってきました。
登山口を10時30分に出発、道中石仏(大正時代に地元民が四国八十八か所めぐりの石仏を設置)が頂上まで案内してくれ、紅葉のクヌギやブナ、カエデを見ながら喘ぎ喘ぎ急坂を登りました。
頂上で昼食タイム、眼下には円山川河口と日本海が望め疲れを癒してくれました。
昼食後城崎温泉に向けて下山、3時30分に旅館に到着、温泉で汗と疲れを流し懐石料理でお互いの健闘を労い山談議に花が咲く楽しい宴でした。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第21回 絵画クラブ
(平成27年 11月 27日(金)参加:14名(撮影者1名含む))

久々に屋外スケッチに出かけました。
平成の大修理で外観が真っ白に蘇った世界遺産姫路城をバックに挑戦致しましたが、観光客が多く場所探しに四苦八苦し、又 快晴ながら思わぬ寒さの為一寸残念でしたが現場は早めに切り上げ、あとは姫路支店の会議室をお借りし仕上げました。
夕刻より久々に全員が集まりましたので、近くの居酒屋で少し早目の忘年会を開き大いに盛り上がりました。
尚、姫路支店では、今年リビングサロンに絵画クラブの展示コーナーを設けて頂き、8月から絵画と陶芸を展示しておりますので、支店に寄られましたら是非鑑賞ください。

囲碁


画像をクリックで拡大します。

11月度 三ノ宮囲碁開催
(平成27年 11月 21日(土)参加:8名 三宮:囲碁会館)

今回は記念すべきネット囲碁をテストし来年に備えました。参加者は8名です。
芦田磯子プロ、東郷4段、蓮池3段、千田3段、和田2段、芦田雅行初段、則包初段、熊木2級、の8名が参加し熱戦の後は、サンチカで楽しい19番を過ごしました。そして2月21日、相談役命日には「ロイヤル杯」を企画し、囲碁&ゴルフ&カラオケなど開催には全員参加を確認。盛り上りました。
現在東京初め全国的なネット効果があって、現在30名の応募があり、芦田プロ参加とネットの相乗効果がみられ嬉しい状況です。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

世界遺産「冨岡製糸場」と名湯・草津温泉を巡る旅
(平成27年 10月 19日(月)~ 21日(水)参加:26名)

春に開業した北陸新幹線で金沢から長野へ、創建1400年無宗派寺院「一生に 一度は善光寺詣り」を参拝した後は、栗と北斎とはなのまち゛小布施を散策し、松代RH.で温泉と中国料理を堪能しました。 翌日は世界遺産「富岡製糸場」へ絹産業の技術革新・交流などにも貢献した工場をガイドさんの説明を聞きながら見学し、プリンス軽井沢での洋食ランチと別荘地・軽井沢銀座の散策を楽しみ、日本三名泉の草津温泉で湯もみショ-への出演と♫草津よいとこ一度は・・と
歌い、湯畑前のホテル一井(一番井戸、歴史三百余年の宿)に宿泊。
最終日は安曇野の大王わさび農場と国宝の松本城を見て、信州手打ちそばを食べ満足・満腹!(旅のノルマ+3kg達成)更にNHKで放映される大河ドラマの花燃ゆと真田丸で話題となる舞台地を先見しテレビで放映されるのが楽しみ。
秋晴れと良き旅友に恵まれ、紅葉が見ごろな信州・上州路を満喫した旅でした。

登山



画像をクリックで拡大します。

笠形山登山(平成27年 9月 29日(火)参加:6名)

快晴の初秋 播州の名峰笠形山(播磨富士)に登ってきました。
集合時間より30分前に全員が登山口に集合。
9時に出発、途中由緒有る笠形神社社殿を見学。
姫路城昭和の大修理の折に、大黒柱として寄進された大檜の切り株後を見学。
急登を喘ぎながら、正午に頂上に到着。
頂上からは360度の展望、瀬戸内海・明石海峡大橋・播州の山々が一望出来ました。東屋で昼食後下山、途中 高さ35Mの仙人滝で小休止、15時30分に無事登山口に到着、せせらぎ温泉で汗を流し、入浴後せせらぎ亭でノンアルコールビールで乾杯!
全員爽やかに帰路につきました。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第20回 絵画クラブ(平成27年 9月 25日(金)参加:9名)

9/23 〜 24日に実行されました、散策クラブの奈良の棚田を題材としました。
段々と登って行く棚田の表現や、主色は緑ですが日の当たり具合によって色合いが異なり、前回学んだ草木の色彩を復習しながら描きましたが、左図の野井先生の様に濃淡を生かした仕上げが今一つ出来ませんでした。
緑系一色ではあまりにも愛想の無い絵となっていましたが、彼岸花の赤が入ることによって全体に柔らかさが出、彼岸花も十分に役目を果たしているのだな・・と感じました。

散策


画像をクリックで拡大します。

今井町 〜 明日香散策(SKD3・39)
(平成27年 9月 23日(水)〜 24日(木) 参加者:26名)

晴天の続いたシルバーウイークの最終日の13時、近鉄大和八木駅に集合。地元の橋本周司さんの出迎えを受けて早速今井町の散策に出発、橋本さんの同級生が副館長を務めておられる「紙半豊田記念館」をはじめとし、江戸時代にタイムスリップした様な「重要伝統的建造物群保存地区」を案内して頂きました。
豊田記念館では12代当主のご挨拶を受け、昭和45年に建てた展示館が大和ハウスの設計施工だったともお聞きしました。
その後神武天皇陵〜畝傍山登山〜橿原神宮と歩いて橿原ロイヤルホテルに到着、大浴場で一汗流した後は本多さんの軽妙な司会の元で宴会が始まり、ホテルにご無理をお願いして録画しておいて頂いた「日本紀行 明日香」のビデオを鑑賞しながら食事が進みます、その内カラオケが始まり仲の良いご夫婦のデュエットや河内音頭に合わせた踊りも加わり、にぎやかな楽しい宴会になりました。
翌日は予想に反して生憎の雨模様、今日の案内ガイドを奈良OBの織田さんにお願いしました。ホテルのバスに稲淵の棚田まで送って頂き、畦道に咲く彼岸花と愛嬌たっぷりの案山子達に迎えられ日本の原風景を堪能、都塚古墳から石舞台古墳で昼食の後は橘寺〜亀石〜高松塚古墳を歩いて飛鳥駅前で解散しました。
2日間の歩行総数32,00 〜 35,000歩となり、とても「シルバー散策」とは思えぬ元気ぶりでした。

画像をクリックで拡大します。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

9月度(第7回)神姫囲碁クラブ 〜石橋信夫相談役 生誕94年 記念〜
(平成27年 9月 9日(水)参加者:13名 三宮:囲碁会館)

毎月の神姫囲碁クラブ開催は、囲碁・麻雀を楽しんだ石橋信夫相談役を偲び、いつも月命日の21日に、9月は誕生日である9日に行う事にしています。
いつも「あ ほ ちゃうか」の相談役口癖を偲びつつ、今回も奈良支部囲碁クラブの皆様もお越し頂き賑やかな生誕94年記念囲碁会と成りました。
会員の暫定ランク(段・級位)も決まり、いよいよ棋力向上と、ボケ防止、生甲斐を実感する楽しい会に成って来ました。
初めて囲碁を始める方を大歓迎!健康維持とボケ防止に御参加下さい。
(次回は11月21日 三宮です)
(文責 田野)

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第47回ゴルフコンペ(平成27年 9月 2日(水)参加:40名)

第47回神姫OB会ゴルフコンペはジャパンメモリアルゴルフクラブにて40名が参加して開催されました。前日まで降り続いていた雨も幹事さんの努力(?)のおかげで、プレーをするには申し分のない天候の中で、一日楽しくラウンドすることが出来ました。深いラフや池越え、大きなバンカー等戦略性の高いコースの中で見事優勝されたのは山口利幸さん(ネット63)でした。平成18年の第10回のコンペ以来2度目となる優勝であり、ドライバーが絶好調だったばかりでなく、ショートホールもすべてパープレーでありました。準優勝は松田庄平さん、3位は村角忠さん、そしてベスグロは松本宏さんがグロス83で受賞されました。
また、今回の初参加者は浜部敬長さんと藤野昇二さんでした。
次回は12月2日(水)を予定しており、多数の参加をお待ちしています。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第19回 絵画クラブ(平成27年 7月 24日(金)参加:14名)

この度は草木の描き方と色彩について学ぶ。
特に木は風景スケッチの中では登場頻度の高いモチーフで、ともすれば脇役の様に思われ勝ちですが、風景の中では重要なアクセントとなることが多くあり、草むら同様描き方により主役になったり脇役になったり、また色彩により春夏秋冬を表現する役目も受け持ってくれます。
秋には屋外での本格的スケッチを・・との話も出ております。
本日は奈良から田村ご夫妻も出席下さり久々に全員集合で賑やかな一日でした。
尚、写真のバックのスクリーンは川向さんに作成して頂いた物です。

絵画

画像をクリックで拡大します。

企画展  山本 靖・彩泥象嵌陶展
平成27年 8月 30日(日)〜 9月 13日(日)「月曜日休館」
〜会場:三木市立堀光美術館〜 三木市上の丸町4-5 電話:0794-82-9945

神姫の絵画クラブで第二の人生を楽しんでおられる山本靖氏が三木市立堀光美術館で開催中の展覧会に参加されます。
山本氏についてはLink 2013.VOL4でご紹介してありますが、会社を引退後、以前から関心のあった陶芸に取り組み「個性ある作品づくり」を目指し、象嵌での作品づくりに辿りつきました。
この度、彩泥、象嵌を施した陶芸作品、花器を中心に60点を展示しますので是非ご覧下さい。

○アクセス
 ・神戸電鉄(粟生線)三木上の丸駅下車徒歩 5分
 ・神姫バス(三宮発三木営業所行)三木上の丸下車徒歩 5分
 ・山陽自動車道(三木・小野IC)南東 2km
 ・美術館前共用無料駐車場


囲碁



画像をクリックで拡大します。

囲碁クラブとレディースクラブの発足を祝う会
〜南淡路ロイヤルホテルで鱧を楽しむ〜
(平成27年 6月 21日(日)〜 22日(月) 参加者:33名)

神姫囲碁クラブは誕生から4回目を迎えました。開催日は囲碁・麻雀を楽しまれた石橋相談役を偲んで月命日(21日)としております。今回は少し趣向を変え一泊二日で囲碁クラブ発足とレディースクラブ発足を祝い“南淡路ロイヤルホテルで鱧を楽しむ”を神姫支部OB全員に呼び掛け実施致しました。
神姫囲碁クラブの特徴は囲碁に留まらず、何でも楽しもうと言う欲張りで、今回も囲碁に、麻雀に、ゴルフに、そして観劇も、と盛り沢山でした。
更に、御参加の多い奥様方を「レディースクラブ」となづけ、面白い企画を立てて楽しんで頂く事にしました。宴会ではホテル自慢の和食料理「鱧料理」に舌鼓を撃ち、余興では益田信行氏が「笑って健康になる“笑いヨガ”に挑戦」を披露して頂き、副作用の無い健康法を勉強しました。
また、新たにホテルの集客等を応援するOBの方に対し“南淡路ロイヤルホテルPR特使”と命名し、5人の方を任命する紹介がありました。
翌日22日は、観劇組、ゴルフ組、ホテルで囲碁勝負組に分かれて楽しく過ごしました。

次回は7月21日(火)に囲碁、麻雀を楽しみます。ご参加下さい
場所:三宮囲碁会館
(文責 田野)

画像をクリックで拡大します。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第46回ゴルフコンペ(平成27年 6月 3日(水)参加:41名)

第46回神姫OB会ゴルフコンペはセンチュリー吉川ゴルフ倶楽部にて開催されした。参加者数はこれまで最多となる41名11組のコンペとなりました。
当日は未明から降り続いていた雨も、スタート前には上がり、その後もプレーに影響することのない状態で、一日楽しくラウンドすることが出来ました。
今回より新ハンディに改定され、どなたにも優勝のチャンスがある中、優勝されましたのは東郷武さんでした。ネット59という驚異的なスコアでありました。
優勝スピーチでは「初体験であるゴールドマークからのティーショットが勝因」とコメントされていましたが、グロス92は見事でした。準優勝は久森康男さん、3位は田中敬一さん、そしてベスグロは高見圭一さんがグロス83で受賞されました。また今回初参加者は村上権松さんでした。
次回は9月2日を予定しており、多数の参加をお待ちしています。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第18回 絵画クラブ(平成27年 5月 29日(金)参加:9名)

この度川向さんにプロジェクター用のスクリーンを作って頂き早速に活用させて頂く。
題材は先日散策クラブでの須磨寺としました。
今迄は作品に取り掛かる前に肩に力が入ってなかなか前に進めませんでしたが最近は硬さもほぐれ、短時間で仕上げるまでになってきました。
スケッチはその人の個性がそのままの形になって表れますが、それが又個々に味が有り楽しいものとなっております。
この度は皆さんの作品を匿名で提示させて頂きました。
(構成・文責 山口)

画像をクリックで拡大します。

登山

画像をクリックで拡大します。

新緑の氷ノ山登山(平成27年 5月 18日(月)〜 19日(火)参加:6名)

兵庫県の最高峰氷ノ山に登ってきました。
18日 5時に登山口に有る民宿西村屋に集合・宿泊。
夕方から雨になり、翌朝からの登山に不安を抱きながら、鴨鍋で登山談義に花が咲く楽しい宴でした。
翌朝 8時 登山開始 ブナ・ナラの新緑の下、布滝・不動滝を横目に急坂を登りました。
12時20分に登頂、頂上付近には未だ残雪が有り、冬の名残を見ることができました。
昨夕とは打って変わった快晴で展望は素晴らしく、但馬、奥播州の山々を見渡すことが出来 感慨深いひと時でした。
頂上の小屋で昼食、13時に下山開始。
足元を気遣いながら、15時30分に東尾根登山口に無事下山。
民宿で汗を流し、全員爽やかに帰路につきました。

散策



画像をクリックで拡大します。

須磨浦公園から須磨寺と離宮公園散策
(平成27年 5月 15日(金)参加:26名)

例年にはなく早い5月の6号台風も大きな影響も無く、台風一過の晴天かと思いきや、何とも悩ましい天気予報に心配していたのがウソのような晴天となり、予定の須磨浦公園駅に集合した足自慢の徒歩登山組5名が皆より30分先にスタート、残りの21名は近くの敦盛塚に立ち寄った後、ロープウエイで鉢伏山山頂へ、ここで徒歩組と合流して旗振り山へと向かいます。江戸時代、大阪堂島の米相場を岡山方面に旗を振って伝えた事から『旗振り山』とよばれ絶好の展望台。ウバメガシの群生する尾根道を『勢揃いの松』迄歩くとここは勢揃いした源氏の兵士が義経の『馬も四足、鹿も四足』の名言で、須磨浦海岸に陣取る平家目指して馬で一気に駆け下った『一の谷』の真上。我らも義経になったつもりで『須磨寺』めがけて下ります、須磨寺の宝物『青葉の笛』の前で、幹事の準備した平家物語の『敦盛の最後』を皆さんの口三味線ならぬ口琵琶に合わせて朗読、少しだけこの世の哀れを感じた後は今まさに真盛りの『離宮公園のバラ』を楽しんだ後で解散しました。

海外旅行

画像をクリックで拡大します。

台湾周遊の旅(平成27年 3月 9日(月)~ 13日(金)参加:35名)

今回の海外旅行は台湾周遊の旅。参加者は35人(前回は41人)ご夫婦が13組と華やかで、しかしゆったりした4泊5日の旅でした。近年参加者が増えて、幹事としても嬉しい悲鳴を上げています。日本から3時間ほどで台北へ。思ったより寒く、15℃程でした。飛行機、新幹線、電車、バスなどを利用して、台湾を一周することが目的のひとつでした。
西側中部の日月潭<景色・夕日が美しかった> 南部の高雄・愛河クルーズ<夜景も良かった> 六号夜市<昔の日本を思い出しました> 東側中部の花蓮<大理石のタロコ渓谷が見事でした> アミ族の踊り<私個人的に楽しみました> 十份<天燈飛ばしは楽しかったですね> 北投温泉<温泉はやっぱり日本> 故宮博物館<さすが世界の博物館>
何よりも参加者の皆さんが親しくなり、気心があった仲間となって4泊できたことが、楽しい旅になった最大の原因です。皆さん全員のご協力によるものだと感謝しています。
また次の旅行が楽しみですネ。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第17回 絵画クラブ(平成27年 3月 27日(金)参加:11名)

第16回まで飯田邸にて活動を行っておりましたが会員の増もあり今回より飯田邸近隣の福祉会館の一室を借りて活動を行う事となりました。
全員共通の画題に取り組むにあたり新たにプロジェクタ−を購入。此の度は先般台湾旅行で撮られた日月潭の風景をスライドし画題としました。
前回の水墨画の技法を生かし、皆さんの筆の運びも何かしら軽やかに見受けられました。
反省会では匿名形式での作品を見ながら優劣を論じ合いお互いに今後の参考にさせて頂きました。
(写真・文責 山口)

登山



画像をクリックで拡大します。

麻耶山登山(平成27年 3月 26日(木) 参加者:7名)

登山クラブは、去る3月26日に摩耶山に登ってきました。
当日朝9時集合にも拘わらず、全員30分も早い集合で、皆様の楽しみの程を窺い知る事ができました。
前日の悪天候とはうって変わって、春爛漫の中、其々が山の醍醐味を満喫し、息絶え絶えの人も、足軽やかな人も、いい汗を掻き10歳程若返ったように思われます。
全員無事に、楽しい1日を過ごせたのではないでしょうか。
下山後は、みんなで珉珉へ立ち寄り餃子とビールを嗜みながら、登山話で大変盛り上がりました。!(^^)!
本日の反省や、次回の氷ノ山登山計画についての話も尽きない中、4時半に解散を致しました。

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第45回ゴルフコンペ(平成27年 3月 18日(水)参加:37名)

第45回目となる神姫OB会ゴルフコンペは小野グランドカントリークラブにて初参加の田中敬一さん、土橋芳郎さんを含め37名の参加で開催しました。
当日は4月並みの暖かさの中でスタートし、午後からも雨の影響を殆ど受けることなく、親睦を深め合いながら楽しくラウンドすることが出来ました。
今回の優勝者は宮本信雄さんでした。グロス95、ネット66、ハンデに恵まれたとはいえ6アンダーのぶっちぎりでありました。
準優勝は中村孝夫さん、3位は今回ベスグロも獲得された黒田長政さんがグロス83で回られ受賞されました。
次回は6月3日を予定しており、多数のご参加をお待ちしております。
尚、次回よりは新ハンディキャップに改定しての競技となります。

囲碁



画像をクリックで拡大します。

第2回 神姫囲碁クラブ(G&G)発足準備会
(平成27年 2月 21日(土) 参加者:13名)

囲碁クラブ(G&G)は発足準備会を三宮駅西口近接の「囲碁会館」で開催しました。
神姫支部以外の囲碁好きOB集まり、遠くは四国高松から安藤さん、奈良支部から則包さん、奥谷さん、そしてMGG(麻雀)の4人が加わり総勢13名の準備会と成りました。
当日は石橋相談役十三回忌に当たり、まずは東郷さんから追慕の言葉に始まり黙禱を捧げ、在りし日の相談役を偲びました。蓮池幹事さんからの「御供え」を御下がりとして全員が賜わりました。
その後 記念写真を撮りG&GとMGGに分かれ囲碁、麻雀を楽しみました。
囲碁クラブG&GとMGGは会員を募集しています。(ボケ防止に最適とか!)
囲碁クラブの正式スタートは5月を予定しています。
3回目の準備会を3月21日午後1時より予定していますので、これから 囲碁、麻雀を始めようかと思っている方、腕に覚えのある方、気軽に「囲碁会館」にお越し頂き雰囲気を味わって下さい。
尚 当日都合が悪くて出席出来ないが入会を希望される方は幹事まで連絡を下さい。(終了後のチョットイッパイも近く楽しい場所です)

散策



画像をクリックで拡大します。

赤穂・坂越の散策と焼きガキ食べ放題
(平成27年 2月 13日(金) 参加:23名)

散策クラブ(SKD3・39)はマイクロバスで「赤穂・坂越の散策と焼きガキ食べ放題」に行ってきました。
当日朝は雲一つない晴天でしたが午後には雪が降るとの予報が出ている寒い日でした。
総勢23名が元気よく出発、まずは赤穂の少し手前にある古い港町坂越(さこし)の街並みを散策、絵画クラブの皆様がしっかりとイメージをつかみながら歩いておられました。
その後すぐ近くの牡蠣小屋で待望の焼きガキ70分食べ放題に挑戦。
はね飛ぶ牡蠣汁を、持って行った簡易レインコートで防護しながら、持ち込み食材も網に乗せ、自前のタレで味比べをしながら賑やかに楽しい時間を楽しみました。
焼きガキの後は家島諸島を望む風光明媚な赤穂御崎を巡って忠臣蔵の本拠地、赤穂城跡と大石神社を観光ガイドの説明を聞きながら散策、帰りには塩味饅頭のお土産店に寄り、バスの中では一日早いバレンタインチョコレートを食べながら帰路につきました。
三宮に着くと時折ちらほらと風花が舞っていました。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第16回 絵画クラブ(平成27年 1月 30日(金)参加:12名)

此度も引き続いて益田ご夫妻のご協力により『水墨画』習う。今回の課題は藤の花山路、蟹。筆一本で濃中淡の三色が出る様描き、少ない筆使いで表現するほど墨色はきれいに出るということですが一部の方を除いて課題は多難です。
併しながら絵を描くのは、色々な雑事を忘れ自分の世界を遊べる一時ではないかと楽しんでおります。
此度2名(川向氏、杉村様)増員、計12名となり次回からは近くの会場(!)を借りなければならないほど愛好者が増えております。
皆様も参加されませんか。

幹事会・総会

画像をクリックで拡大します。

第12回 総会・新年会(平成27年 1月 14日(水)参加:93名)

神姫OB会は今年で12回目の総会・新年会を迎え、登録会員数も着実に増え、ご夫婦で海外、国内、散策旅行に参加される方が多く色々と話題が増えて楽しいかぎりです。
OBの皆様が人生の最終楽章に身を置く中で、いかに時間を豊かに満たすかという事が大切ですが、今まで出来なかったこと、もっと極めたいという思いを実現する為のお手伝いをするのがOB会組織だと思います。そんな思いを広げていく為に国内外旅行はもちろん、既存のクラブ、散策、カラオケ、絵画、釣り、ゴルフも活発に活動していますが、さらに登山クラブ、囲碁クラブの2つのクラブを新設しました。
これからも、今まで以上にOBの皆様のコミュニケーションの機会を増やせる場、企画をもっと増やしていければいいなと考えております。その為の色々なご意見、ご要望を忌憚なく交換できる開かれた神姫OB会にして行きたいと心から思っております。

吉田氏挨拶より
2014年(平成26年)1月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第44回ゴルフコンペ(平成26年12月3日(水)参加:38名)

今年最後となる神姫OB会ゴルフコンペはセンチュリー三木ゴルフ倶楽部にて10組38名の参加を得ての開催となりました。
心配された当日の天候も、スタート時は寒さの残る気温でしたが、プレー中は気温も上がり絶好のゴルフ日和となり、皆さん一年の思いを込めて一日楽しくプレーをすることが出来ました。
今回は池越えやグリーン上のパットに悩まされ、スコアメイクに苦しむ中、安定したゴルフでプレーされた野元光男さんがネット70のスコアで優勝されました。
準優勝は引間宏さん、3位は西晴紀さん、そしてべスグロは上村脩司さんがグロス88で受賞されました。また今回初参加者は西尾卓士さんでした。
次回は平成27年3月18日の予定であり、多数の参加をお待ちしております。

絵画

画像をクリックで拡大します。

第15回 絵画クラブ(平成26年11月28日(金)参加:10名)

今回は益田ご夫妻のご指南により『水墨画』に挑戦。水墨画の基本は墨一色で描き、墨の濃淡による立体感、遠近感を表現しなければならず、それ以上に修正が出来ない難題に筆も止まりがちでしたが、「線」、「面」、「点」の単純基本要素を伝授頂き、竹、ブドウ、トンボ、ひょうたん等に挑戦、絵心、筆心には猛た(?)方ばかりでそこは何とかクリア出来たようです。
水墨画は絵画を進めるにあたっての原点かなと感じました。
興味のある方参加歓迎。
(本日は益田殿方、川向奥方の参加で総勢10名)

散策

画像をクリックで拡大します。

水上バス観光と鶴橋焼肉・コリアンタウン散策
(平成26年11月7日(金) 参加:17名)

快晴の秋晴れに恵まれた11月7日、大阪城公園駅に集合した17名が水上バス・アクアライナーに乗って水の都大阪を1時間の水上散歩に出発! 幾つもの橋をくぐりながら船から眺める中之島公園や大阪城もまた格別の趣が有り、川岸の桜並木もちょうど紅葉が見頃となって美しく童心に帰って楽しみました。
その後鶴橋駅前名物の焼肉昼食を堪能してから鶴橋商店街とコリアンタウンを散策、商店街では東南アジアか韓国市場の路地にでも迷い込んだような皆さんの驚きと興味顔が印象的でした。帰りには本場の珍しいキムチのお土産を一杯買い込みました。

散策

画像をクリックで拡大します。

鴨川昼床と二条城・平等院散策(平成26年9月26日)

心配された台風16号が皆の祈りで一転した絶好の行楽日和に変身!三宮を散策クラブ(SKD3・39)32名が貸し切りバスで出発、二条城では奈良から参加の6名と合流して総勢38名が観光ガイドさんの説明を聞きながら豪華で勇壮な二の丸御殿や庭園を見学、その後は、日頃入った事の無い先斗町の鴨川床で豪華昼食を楽しみ、アルコールも入ってお腹が満足したところで宇治の平等院へと移動、今春改装成ったばかりの鳳凰堂が池に写り、その優雅で軽快な美しさに皆が見とれていました。
帰りのバスの中では、カラオケ部長の音頭で『祇園小唄』を皆で合唱しながら楽しい1日を過ごしました。『祇お〜ン恋し〜や だ〜ぁら〜ぁり〜の帯よ〜♪』

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第43回ゴルフコンペ(平成26年9月3日)

第43回目となる神姫OB会ゴルフコンペが前回と同様小野グランドカントリークラブにて9組33名の参加で開催しました。
当日は、雨も降らず、暑すぎることもなく、とても良いゴルフ日和となりました。
ゴルフ場も日本シニアオープンに向けて準備中であった為、特に長いラフからの脱出に苦戦しながら、皆さんプレーをされておりました。
結果は、久森康男さんが最近の好調ぶりを発揮して、ネット71の好スコアで見事優勝されました。準優勝は松田庄平さん、3位は松本宏さん、そしてべスグロは松本さんが81で回られ受賞されました。また表彰式の後、今年で80歳を迎えられた松本宏さんを皆さんでお祝いさせていただきました。
次回は12月3日の予定であり、多数の参加をお待ちしております。

国内旅行



画像をクリックで拡大します。

越中八尾おわら風の盆とお城めぐり(平成26年8月25日(月)〜 27日(水))

 三宮から31名の若人のバス旅行がノンビリと始まり 始まり!
 東海北陸道を 雨の中 砺波ロイヤルホテル向けてひた走り ますます雨が激しく 車中では誰が雨男かと大盛り上がり(幹事だと思う?)
 砺波についても雨が止まず 今日のおわら風の盆の鑑賞はあきらめ気味!
 曳山展示ホールにて おわら踊りの解説や 踊りを楽しみ これで満足しょうと思っていた時 雨が止んだ!奇跡!! 鏡町で行われる前夜祭を見ることができました。
しかしすぐにまた雨が。でも満足 満足・・・・・。
 次の日 また雨、高岡市は記録的な大雨 ただ大雨のピーク時は瑞龍寺の境内でゆっくりと荘厳な雰囲気を味わえました。
 高岡市内見物をし、氷見で買い物をして富山城を見てホテルに、その晩の宴会ではホテルの職員の方に教えてもらい"おわら風の盆"全員で踊れたのは忘れられない思い出になりました。
 最終日は 井波瑞泉寺の素晴らしい彫刻を見て、五箇山でトイレ休憩をして 今話題の岐阜城に行き 織田信長に挨拶をして帰路に。
 予定より30分遅れて到着。よかった、よかった。
今回の旅行の感想は 皆さん 若いです〜 次回もまたご一緒させてください!

絵画

画像をクリックで拡大します。

第13回 絵画クラブ(平成26年7月25日(金))

当クラブもH24・7月よりスタート致し今回で丸2年となりました。当初は『スケッチなんか何年振りだろう?』と不安げに言われていた一分の方々も、野井画伯のご指導のもと回を重ねる毎に短時間でなんとか仕上げるまでに筆の運びも慣れてこられました。前回より共通の画題をテーマに進めましたところ、個個に特徴が出ており反省会が楽しいものとなっております。
この度は画伯と20年来の友人の田村ご夫妻が奈良よりご参加下さる事となり、会員も増え益々賑やかなクラブになりそうで此方も又楽しみとなって参りました。(今回3名欠席)

魚釣り

画像をクリックで拡大します。

第11回愉快な仲間「だぼはぜ会」(平成26年6月18日)

前日 淡路ロイヤルホテル泊  
参加 5名:塩賀さん、嶋さん、高野さん、浜田さん、早川
・釣り場  淡路じゃのひれフィッシングパーク グループ貸切コース
 AM6時集合 6時半場所抽選 7時釣り開始 納竿 12時中潮
 干潮 4:03 満潮 9:24
 雨 ちょっと風強し
・釣果  ハマチ 2尾 シマアジ 2尾 真鯛 14尾 カレイ 5尾
・浮き下 3ひろ半(約5M)水深6M
・えさ  真鯛、シマアジ:いわしのだんご ささみアミノ酸漬け
     青物:生きあじの泳がせ釣
青物かなり かかるが、とりこみ失敗 残念。
サンTVでは、5月GW以降入れ食い状態との報告受け、期待しましたが、もうひとつの釣果でした。
次回は、10月15日の予定  (報告者:早川)

ゴルフ

画像をクリックで拡大します。

第42回ゴルフコンペ(平成26年6月4日)

第42回神姫OB会ゴルフコンペが小野グランドカントリークラブにて9組34名の参加者で開催されました。
当日は雨予報でありましたが、皆さんの願いが通じたのか、殆ど雨も降らず、一日楽しくプレーすることが出来ました。
そしてプレー終了後はなごやかな雰囲気で表彰式が行われました。
今回は好スコアが多数出る中、アウト・インともスコアをまとめられた紅一点の尾籠富江さんがネット68のスコアで優勝されました。
準優勝は松本宏さん、3位は嶋昌宣さん、そしてべスグロは松本さん、上村さんお二人が83で回られ受賞されました。
次回は9月3日の予定であり、多数の参加をお待ちしております。

散策

画像をクリックで拡大します。

閑谷学校見学と藤公園・おまけは備前焼見学(平成26年5月2日)

神姫OB会の第8回散策クラブ(SKD3・39)が雲一つない五月晴れの下、マイクロバスで三宮を出発し総勢23名が閑谷学校〜備前焼〜和気藤公園のコースで開催されました。GWながら平日の為か順調に到着すると、岡山の芦田さん中島さんのお二人がお出迎え下さり、差し入れまで頂戴しました。
閑谷学校の係員から特別の説明を受けながら国宝の講堂を中心に見学した後、備前焼の展示館に寄り、和気の藤公園へ向かいました。花は7分咲きで満開までには2〜3日早かったようですが、薄紫の藤の花は参加された神姫OB会のご婦人方のように、恥じらいを込めた清楚な状況がとても美しく、皆大満足で帰路につきました。

海外旅行

画像をクリックで拡大します。

第9回 海外旅行(平成26年3月10日〜14日)

9回目を迎えた今年の海外旅行はベトナム3泊5日(3月10日〜14日)の旅で、41名という過去最高の参加者でした。
関空からハノイ5時間の旅へ。到着後、ホーチミン廟など市内観光、水上人形劇の観賞。
2日目は世界遺産ハロン湾クルーズ。気温15度快晴。バス移動が長かったが、世界遺産の島々を巡るクルージングは旅の疲れを癒してくれます。
3日目は陶器の町バチャンとハノイの下町を散策する。ベトナムはバイクが多く道路を渡るのは必死の覚悟。
4日目はリゾート地のホイアン。海岸には欧米のリゾートホテルが建ち並んでいますが、江戸時代の元、日本人町とミーソン遺跡の2つの世界遺産。気温は30度。その後、ダナン空港からハノイを経由して早朝関空へ。
<お疲れ様! 無事帰国。ちょっとハードな旅でした>

カラオケ部会



画像をクリックで拡大します。

カラオケ部会の現況報告と発足のいきさつ

カラオケ部会は現在19名の方が入会されています。
毎月1回開催し、6〜7名、多いときは10名程の方が参加されています。
会場は三宮のジャンボカラオケ、参加費は男性2000円、女性1000円。
毎回1人5曲〜7曲を歌いながら、飲んで食べて楽しいひと時を過ごしております。年に1度、会場を芦屋に移しカラオケ喫茶を貸切で開催(昨年は12月に忘年会として)致しました。
大きな声を出して歌うことは健康やストレス発散に良いようです。どなた様もお気軽にご参加ください。
カラオケの会は今年で3年目になります。この会が出来た経緯につきましては、平成23年沖縄旅行の時に東郷さんよりカラオケの会を作ってはどうかと云う一言があり、本多さん、濱田さん、山本さんに相談しその結果、濱田さんに事務局をして頂き、会を立ち上げる事ができました。

幹事会・総会

画像をクリックで拡大します。

第11回 総会・懇親会 神姫支部(平成26年1月15日)

平成26年1月15日(水)に総会・懇親会が明石大橋を望む由緒ある舞子ビラに於いて、過去最高の出席者で盛大に開催されました。
総会の部では、益田さんの挨拶に始まり、事務局から関西OB会HPの紹介がありました。
また、海外旅行、国内旅行、ゴルフ、魚釣り、散策、カラオケ、絵画クラブ活動の世話役からは楽しい行事予定が発表されました。なかでも旅行は大変人気があり、海外8回、国内17回を数えます。今年の3月にはベトナム旅行が予定されています。
続く新年会では、シャンソン歌手の歌声と美味しい食事に団欒の輪が広がりました。
OB間の絆が一段と深まって楽しい一日でした。

2013年(平成25年)9月 〜 12月 はコチラをクリックして下さい

国内旅行

画像をクリックで拡大します。

神姫OB会の北海道旅行(9月17日〜20日)

今年の国内旅行は、9月17日から9月20日まで、夫婦6組と11人の総勢23名で札幌、小樽、旭川を4日間自由きままに旅行しました。
思ったより快適なピ-チ初飛行、ビジネスホテルでは何処にも負けないダイワロイネット札幌を3泊共利用する。1日目は懇親会を蟹三昧で幕。
2日目は大倉山でジャンプ台の急斜面を間近に体感。小樽ではショッピング、運河遊覧、裕次郎館で昔を偲ぶ等自由行動。
3日目は旭山動物園で、動物が自由、人が檻の中と、檻の中での不自由さを体感する。
4日目は札幌場外市場で海産物ショッピング宅配で送られる方も数名おられました。
台風一過とは良く云ったもの、4日間共晴天に恵まれ楽しい旅でした。

散策

画像をクリックで拡大します。

天王山ハイキングとサントリーWe好き~工場見学(9月26日)

神姫OB会の第6回散策クラブ(SKD3・39)が絵画クラブと共催して、平成25年9月26日(木)秋晴れの空の下、JR山崎駅に集合し、ハイキング組と美術館&スケッチ組に分かれて開催されました。
ハイキング組は秀吉と光秀の天下分け目の「山崎の合戦」の地、天王山で歴史を学び、スケッチ組は美術鑑賞とスケッチを楽しんだ後、いよいよ喉の渇きを癒すべくサントリー工場に全員到着しました。たっぷり工場の説明を聞き、広い敷地もしっかり見学したあと、ようやくウイスキーの水割りで喉を潤すことが出来ました。
最後に、お土産をたくさん買い込んで楽しい一日でした。